
東北支社色と呼ばれる白とグリーンなのが只見線@会津若松。

新潟付近には新津色@新潟。

新潟色のキハ58と一緒に走っていたりしてコレはコレでたまりませんね。 西に行くと岡山色2形態とか....

広島色もありますね。

九州色も撮ったはずなんだけど....どっかに紛れてます。 色々とありますが、キハ40を買おうと思ったのは東海色@亀山を見たからであります。

湘南色を連想させる東海色が心地良かった、というのもありますが、低いホームでのどかな亀山駅の雰囲気がどこか気に入ったからでしょう。

そんなワケでキハ40M車とキハ47T車2輌を持っています。ホントは片開き扉のキハ48がお気に入りなのですが、切り継いで413系に、何て思ったりしてキハ47から買った次第。ちなみにナニもいじってませんな(^^;

そのかわりASSYの車体は買ってたりします。キハ48は小田急アイボリーまでは吹いているのでデカール貼って屋根上を加工すればカタチになるはずなのですが、放置プレイです。

ま、いつものコトですな。そのうち手を付けますよ....きっと(^^;
Comment [1]
AIRさん
キハ58系と並んでキハ40系も
ご当地カラーが多いですよね。
東海色は爽やかでいいですね。
コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。