[PR]ジャマイカの反体制思想とレゲエ音楽

爽快運転会報告 一覧

昨日に引き続いて目黒方面のお風呂屋さんへの潜入報告を続けます。

尾張方面が発祥ではないかと思うのですが、最近某寄合いではしゃべる車輌たちが流行のようで、コチラにも「しゃべらせマシン」が導入されていました。

しゃべらせるだけでなくギャップを切らずとも特定の車輌を走らせるコトができるとかポイントを操作できるというコトを力説されて洗脳されかかってまいりました。しゃべる車輌は皆さんの車輌を見ているだけで満足なのですが、個別コントロールに関しては大変興味ある技術ですね。ただハマると大変そうなんで見ないフリしてるのですよ。一方でポイントコントロールに関しては以前ちょっといじったワンチップマイコンによるコントロールをそのうちやろうかとは思っています。やるコト一杯で手が回らないんだよな。



続きを読む

かねてより興味津々君だった、全国的にも大変珍しいお風呂屋さんに潜入して参りました。

ええ、目黒方面のその道では知らないヒトがいないという有名なお風呂屋さんであります。



続きを読む

運転会

昨日赤い電車に乗ってタキ観察したのはココに行く途中でした。

えっと、全然方向が違うじゃないかというツッコミはナシよ。

続きを読む

運転会

り鉄記があるとはいえ、コチラで3ネタ、別宅でも1ネタは書き過ぎですね。日常ネタを含めないでコレだもんなぁ(^^;

さて、AIRさん主催の「虫干し運転会」に参加してまいりました。毎回幹事を引き受けていただいて有難うございます。また、参加された皆様、お疲れ様でした。
ワタシは「虫干し運転」の趣旨の通り、最近運転していない455系からスタート。

東北線もつまらなくなっちゃいましたからねぇ(^^;

続きを読む

運転会

量販店の貸しレにて、AIRさん主催の運転会が開催されました。他にはM-Tさん国仲涼太さんが参加でありました。
仕事が延びて開始時刻には間に合いませんでしたが、何とか開催中に合流。

完成したワケでは無いですが、テールランプの代わりに大穴が空いているマニ36をしゃーしゃーと走らせたりして(^^;

続きを読む

AIRさんネタを投下していただきました。最近すっかり模ネタから遠ざかってるので、早速試してネタにしませう。

おさらいしますと、関水のKD55でタキ20輌が牽けるか、というテストです。京葉臨鉄内では長くても20輌程度ですから、妥当な数ですね。模型ですからちょっと多めに30輌でトライ、とはいうものの転がり抵抗の大きそうなカワイ製は含めず、関水のタキ43000とタキ1000だけで試してみました。
まずはスケールスピード程度で。

一応フルスロットルにもしてみました。

ちゃんと牽けますね、さすが関水。
しかし臨鉄がこんなスピードで走ってたら....写真撮る気にならんな(^^;

運転会?常磐線フェア(^^;

AIRさん幹事のもと、M?Tさん国仲 涼太さん、ふみかずさんが集まり、某量販店貸しレにて常磐線の会が催されました。AIRさん、毎度幹事ご苦労様ですm(_._)m 参加の皆様、お疲れ様でした。

混んでいて2線しか借りられなかったこともあり、人口密度が高くて皆さんが持ち寄った車輌を総て記録出来ませんでしたが、常磐線っぽい雰囲気が漂っておりました。

続きを読む

虫干し走行

AIRさんが常磐線フェアを企画しているので、ちょいと参加予定車輌を虫干し走行してみました。たまに走らせないと腐りそうですから。あ、羊水じゃないですよ(^^;

こんなのがフツーの時代もあったのですがね。

続きを読む

試験走行

たまには模ネタなど。

先日3020-4を買ってきたので試験走行させてやらんと、というワケで久し振りに屋根裏へ。

ピンが来ていない上にホワイトバランスメチャクチャだし。

続きを読む

第2回運転会

AIRさんのご尽力により、M-Tさんも参加して第2回運転会が開催されました。1時間遅れの15時から開始、一応軽く持ち込みましたが....

ワタシは用事もあって途中で帰らなければならず、線路は借りていません。AIRさんは長いコキを走らせます。

M-Tさんは209系。高架がM-Tさんの、地上がAIRさんのですね。AIRさん、ホントに長いって(^^;

AIRさんの計らいでワタシの1036号機も走らせて頂きました。

元々長いのにケツにワタシのコキ付けてるし(^^;

おまけに予備に持っていったDD51も重連で(^^;

露出が苦しいのでISO800にしてますが、絞り開放なので被写界深度が浅いですね。カマにピント合いませんよー(^^;
そんなワケで軽く流してみたり(^^;

30分ちょっとしかいられませんでしたが、楽しい時間を過ごさせて頂きました。
しかし、いくら予備機とはいえ車番位付けておかないとなぁ。ちゃんと整備しておかないとイカン、と痛感いたしました。
皆様、次回も参加させていただければと思いますので、懲りずにお相手下さいませm(_._)m

このページの上部へ

カウンタ



Calendar

2018年5月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

サイト内検索

月別アーカイブ

最近のコメント

Powered by Movable Type 6.1.1