[PR]ジャマイカの反体制思想とレゲエ音楽

線路際の小物

蘇我駅には工事用車輌を停めておく留置線(?)があります。ちょっとした駅にはいる工事用のDLが停まっているコトもあればカラのコトもあり....たまたまDLがいた時に記録してみました。

遠い将来、こんな事業車を入手した時に色差しの資料として使えるかな?



後ろの方にはかわいい緩急車(?)が付いてます。

コレも使えそう。更に気になるのは検修庫というか車庫というか、とにかく屋根の付いた建物です。タキ観察するにはジャマなモノですが、ストラクチャーとしては記録しておく価値があります。入口付近から内部をみるとこんなカンジ。

スレート吹きのごく一般的な構造ですね。ただ、入口の水道や消火器がいいアクセントになりそうです。

全景は観察できませんが、反対側の外壁に付けられた注意札らしきものも気になりますね。

それほど大きなモノではありませんし、スクラッチでノンビリと作るのも楽しいかもしれません。
他にも電気関係と思しきこんな建屋や....

作業員向けのこんな小さな待合室もあります。

線路止め(?)もよく見かけるものですが色々な種類がありますね。

木製の手動式(?)もよく見かけます。

一つ二つ作ってみるのも楽しそうですよ、思ってるだけならね(^^;

Comments [12]

事業車はGMのキットに有ったなあ
お一ついかがでしょうか^^(うちにも仕掛がひとつあります)

ウチには封さえ切っていないモノが一つありますが、何か?(^^;

こんばんは。
いやぁ?貴重な写真満載です!
機関庫モジュールの仕上げには、こういった「小物」をもっと増やしたいのですが、なかなか手が動きません。

>スレート吹きのごく一般的な構造ですね。・・・
>スクラッチでノンビリと作るのも楽しいかもしれません。
これは楽しみですね!(^^)
スレート吹きの素材ってみなさんはどうされてるんでしょう?

な?んだ、そうなんですか^^
既に入手済みとは・・・
手をつける前にまた新しいモノが増えていく?なんちゃって

>目黒のダンボさん

タキ観察にはホントに邪魔なモノなのですが、それだけよく見かけるようなものですよね。
この手のモノってGMキットを作るのも楽しそうですが、小物をチマチマと作るのも楽しそうな気がします。H.kumaさんやkazuさんの世界ですね....や、あんなに凄いのは作れませんが(^^;

>まんぼうのすけさん

ストラクチャーに限らず、車輌もいっぱいありますが何か?(ヲイ

小屋の壁で錆が流れてる具合とか、グッと来るものがありますね。
CMのモーターカー、うちにも組み立て前の物が1セットあります(^^;)

「軌道モーターカー」が正式な名称なのでしょうか?でもようワカランからDLでいいや(^^;
正面から見るといつも困ったゴリラとかヒヒの顔のように見えてしまうトコロが何ともかわいらしいですよね。

写真のものは、手元の資料(^^;)によると富士重工製のTMC400Aというタイプのようです。
TMC=TrackMotorCarだそうで。
JR東では良く使われてるようで、こっちの方だと西立川の側線でも時々見かけます。
大型なので、ちょっとしたDLよりは力がありそう…
GMのモーターカーは、もっと小型の黄色いやつのキットですね。

比較的ポピュラーなタイプですよね。この色と形は房総沿線で良く見かけます。いつの日か作ってみたい気もしますが、当分先だな(^^;

軌道モーターカーは、アイコムのキャラメルNの元車でしょうか?。

キャラメルNもTMC400をベースにしていますね。手を加えると楽しそうですが、値段がなぁ。自走しなくていいから安くしてほしいかな(^^;

コメントする

※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。

公開されません

(いくつかのHTMLタグ(a, strong, ul, ol, liなど)が使えます)

このページの上部へ

カウンタ



Calendar

2018年5月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

サイト内検索

最近の「おとなのえんそく」

月別アーカイブ

最近のコメント

Powered by Movable Type 6.1.1