[PR]ジャマイカの反体制思想とレゲエ音楽

「津軽」の加工 その5

今日は多少早く帰ってきましたが、相変わらずトラブルの後片付けが続いています。ま、模型いじるだけの精神的余裕があるからまだいいのかも知れませんが、肉体的には多分限界超えてます。脳から変な分泌物が出てるかと。
しかしこんなにトラブルが続くと部下もヘロヘロ、労基に訴えられてもおかしくありません。トラブルの原因はいくつかあるのですが、殆どが我々に非があるわけではなくいわば「もらい事故」のようなもの、やり切れません。文句言っても始まりませんが辛いですなぁorz

クダ巻いてないで模型をいじりましょうか。
12系は前のオーナーがKATOカプラーに換えていましたが、元のアーノルドカプラーはケースの中にきちんとしまってありました。

ワタシもKATOカプラーに換えていますが、もともと付いていたアーノルドカプラーはゴチャっと一箱にまとめてあります。元のオーナーさんの模型に対する愛情を垣間見る気がします。ワタシは色指しやサボ貼りの形で愛情を注いでやらないとな。


オロネとオハネフのアーノルドカプラーは保管もせずにKATOカプラーに変更します。台車の集電シューは横から見た時に目立つので黒マジックで塗ってあります。

12系の貫通扉のアルミレールにアルミテープを貼ってみました。

を、雰囲気ある鴨。ドアの筆ムラを見てはいけませんぜ(^^;
では組み上げましょう。組みあがったら全車にサボ貼り。

寝台車乗降扉上部に「A寝台」「B寝台」を入れてみました。この写真じゃようワカランな(^^;

寝台車にはサボも付けました。何故か「上野行」だし(^^;

これでマニを除いて「津軽4号」はとりあえず完成です。
ふむ、やはりマニに手を付けないとイカンか....

Comments [4]

こんにちは、作業おつです。
 10系寝台かっこいいですね!寝台種別、行き先表示がついてさらにリアルになっています。寝台種別と行き先表示は市販のものでしょうか?

ちっちゃくて写真が上手く撮れんのですよ。マクロレンズでも....おっと、危ない危ない(^^;

シール類は総て自作です。市販の物だともっと解像度が高いでしょうが、ルーペ使わないと読めないんじゃあまり意味が無いかと。フツーのプリンタでも雰囲気出るようなシールは作れます。お試しアレ(^^;

あ。
アルミテープねぇ。
こんど、試してみよう。

百均で買ってきました。破産するほど車輌を買っても使い切れません(^^;

細く切るのが難儀です。アチコチくっつくし、どちらが糊面だか解らなくなるし。それでもメタリック系は上手く塗るのが難しいのでお手軽なのかも知れません。靴摺りにも使えるかなぁとは思ってますが、どうなんだろう。そのうちやってみます。

コメントする

※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。

公開されません

(いくつかのHTMLタグ(a, strong, ul, ol, liなど)が使えます)

このページの上部へ

カウンタ



Calendar

2018年5月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

サイト内検索

最近の「おとなのえんそく」

月別アーカイブ

最近のコメント

Powered by Movable Type 6.1.1