[PR]ジャマイカの反体制思想とレゲエ音楽

またまた車輌ケース作り2

最近、「工場萌え」系+観察系過去ネタ放出+リアルタイム模型軽加工と毎日3ネタずつ書くコトが多いですが、さすがに息切れしてきました。「コキネタ」などまだネタはあるのですが観察系ネタは写真見ながらネタ書くので結構時間がかかり、模型をいじる暇がないのですよ。「工場萌え」系はそれ程文章を書かないですからいいとして、安定して書けるのは1ネタですから1日2ネタまでにしておきましょう(^^;

さて、先日作った「ケースの素」ですが、それなりにたまりました。

新たに収めるものがこんなにあるワケではないですよ、以前作ったケースも置き換えてやろうと思っているのです....あ、よく考えたら足りないかも知れんぞ(^^;


以前のバージョンは百均のカラーボードをカットして組み合わせたものでした。便宜上「バージョン1」と呼びましょう。

手軽に作れるのですが、容易にバラバラになってしまうのですよ。そんなワケで機会があれば作り直そうと思っていたのでした。今回作った「ケースの素」は総て抜き、スタイロフォームを使った「バージョン2」にアップデートします。
外形は型紙を作っていましたが、繰り抜き用型紙も作っています。2枚の型紙の間にスタイロフォームをはさみ込み、ニクロム線を通す穴をポンチで開けていきます。

ポンチを使うといってもシールを抜く時のように使うのではなく、ポンチをぐりぐりと動かして穴を開けています。
あとはここにニクロム線を通して電流を流し、型紙に沿って抜いてやるだけ。ニクロム線にテンションを上手くかけてやる必要はありますが、それなりの仕上がりで出来上がります。

コレを繰り返せばケース内形の出来上がり。慣れれば1つ作るのに30分弱でしょうか。

あとは緩衝材として百均で買った発泡ポリエチレンシートを裏側にホッチキスで留めて

車輌を入れ替えればバージョン1から2にアップデート完了。

折角ですから背表紙にそれなりの画像をいれてやります。

大抵の電車や客車はコレでいいのですが、12系や14系、583系など一部の車輌は車体が長くて収まり切らないのでした。

これらの車輌はバージョンアップしたモノを作らないとダメそうですよ。ま、入るのだけでも入れてやらんとな(^^;

Comments [2]

いいですねぇ。背表紙!

ホメるところが違うかも?

えへへ、ソレも今回の目玉の一つですから。とりのさんぽさんの50系の写真のデカいサイズが欲しいなぁ、と思ったりしてますです(^^;

コメントする

※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。

公開されません

(いくつかのHTMLタグ(a, strong, ul, ol, liなど)が使えます)

このページの上部へ

カウンタ



Calendar

2018年5月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

サイト内検索

最近の「おとなのえんそく」

月別アーカイブ

最近のコメント

Powered by Movable Type 6.1.1