[PR]ジャマイカの反体制思想とレゲエ音楽

タキ1000色差し

全検直後のタキ1000なんて見たもんで、放置中のタキ1000に手を加えてやろうかなどと殊勝なコトを思いつきました。

えっと、HOの方ですよ。
デカいだけあってNのつもりで写真撮るとシッカリボケます。室内でも三脚立てて絞り込んでやらないとダメ鴨(^^;


車番はインレタの一番上にあって転写しやすいタキ1000?96です。
デカいので転写しやすいですね、ズレは目立ちますが(^^;

あ、タンポ印刷と色の濃さが違うのはちょいと違和感があります。とはいえ、社名も含めて総て転写すると大変だからコレでいいや。
但し、実車の社名は黒バックなのでした。

実は重量も実車が17.3tなのに対して1?822の標記は16.9tとなっていますが、多分実車が(ry
「黒油専用」だとか「郡山駅臨時常備」なんて札も作りたくなりますね。次シール作る時のテーマのひとつだな。もう一つ、「架線注意」も必要ですね。

台枠の称呼順位と車番標記までは....多分やりませんがね。
折角取り出したので、ステップまわりに白を差します。

これでひと段落、またしばらく放置だな(^^;

Comments [4]

やはり大きいと違いますね。
いいなぁ。

ウェザリングを…。
いやいや、キケンな道か?

楽だと思いきや....塗る面積が大きいので筆ムラが目立つのでした。精進せねば(^^;

わたしはこういう番号製作の場合
アルプスのMDプリンターを使用してます。
初期投資を考えると踏み切れない部分も有るかと思いますが、
(本体は現在アルプスのサイトでしか入手できないし、紙・インク込みで6万弱投資しないといけないし)
デザイン製作能力があるならコンテナや電車やディーゼルカーの複雑なものから広告塗装まで可能なのでガレージメーカーで購入してくるよりは安価になるかなと思うのですが。
やはり白が印刷できる点は他のインクジェットプリンターに勝る点かと。

Nサイズだとデカールやタトゥーシールで誤魔化せますが、HOとなるとちとムリそうですね。ご指摘の通り、MDは白を出せるのが利点ですよね。それでもコスト・入手性などを考えて何とかならないかと悪あがきしていたりします。

ソレはソレで楽しいですよ、とひがんでみる(^^;

コメントする

※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。

公開されません

(いくつかのHTMLタグ(a, strong, ul, ol, liなど)が使えます)

このページの上部へ

カウンタ



Calendar

2018年5月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

サイト内検索

最近の「おとなのえんそく」

月別アーカイブ

最近のコメント

Powered by Movable Type 6.1.1