千葉県地方は朝からいい天気でありました。朝晩も涼しくなってきて秋の気配ですね。
さて、朝から測量というワケで北端の土留めブロック位置の確認であります。まずは東端土留めと北端土留めの交点にロープ杭を打ち込んでおきました。
以前に打ったつもりなのですが抜けてしまったのですよ。
いやね、北端ブロックは現状のプロ施工土留めから5300mmのつもりでいたら5600mmでした。北端と東端の交点は土留めはなく45°の切り欠きにするつもりでしたから、思っていたよりも切り欠きが大きくなっています。あれれ、線路が収まるかどうか再確認しないとダメですな。
続いて北端西側基礎の水糸用杭位置である現土留めから5600mm北側の位置を決めて杭を埋め込みました。
今まで適当な位置に杭を立てていましたが、コレでちゃんと水糸を張れるはず。
北端西側の基礎はまず鉄筋定尺分である5.5mを打とうと思っているので、5600mm程度の位置を確認しておきます。
あれれ、溝の長さを拡張しないといけませんね。
路盤と庭の仕切用ブロックの位置として北端水糸から1100mmの位置もマークしておきます。
ココに仕切ブロック用水糸杭を立てればいいぞ、と。
ってか、ワタシは判っているのですが全体像が見えないので何のコトやら判りませんね。東側切り欠きの確認も必要ですし、そのうち設計図を引きなおした上で御紹介します。
さて、水盛りしよう....と思っていたら、
あれぇ?庭にインターロッキング敷かないの?
玄関先にいくつもガラ山作ったりデカい溝掘ったりしてますから、沿線住民の要望は優先しないとイカンですな。作業に先立ってホームセンターに行きたいと言うので行ってみたら、少し大き目のインターロッキングが処分価格で出ていました。数は少ないけど使ってやりましょう。
で、帰ったら早速インターロッキングを運びます。
手前の色の濃いのが今日買ったモノ。奥が先日来買っているモノで、今日は100枚弱準備しました。
運んでいる間にカミさんがムシムシと草を引いて....
日が西に傾く頃に100枚+今日買った20枚強のインターロッキングを敷き終えました。
更に西側も草を引いていたのでちょっと追加してインターロッキングを敷いてやりました。今日敷いたインターロッキングは合計150枚程度、早速航空写真で確認します。今日の作業のメインである東側に....
ついでに敷いた西側。
東側の線路脇まで延長するのと、西側物干しの下にも敷いた方が良さそうです。が、先日買ったインターロッキングの在庫は残り30枚位しかありません。駐車場側にも敷きたいし、また100枚単位で買って来ないと足りなそうです。
ってか、疲れた=>「ブログ村鉄道模型」はコチラです。
コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。