[PR]ジャマイカの反体制思想とレゲエ音楽

ED75とEF81の加工 その1

カマ観察が終わったと思ったら今度は2日続けてコンテナ観察....模ネタが上げられません。とか言いながら、先日手摺を削ったカマは放置プレイ、イカンイカン....

まずはED75とEF81の2つから作業再開、穴あけしましょう。0.3φのドリルを買ってきましたがやはり恐いですなぁ。仕事ではここ何年もシャープペンを使わずに万年筆を使う日々が続いていますが、0.3mmのシャープペンの芯って折れ易かったコトを思い出します。
1本しか在庫が無かったので、折れた時点で作業中止となりますので恐る恐る穴を開けていきます。EF81は何とかクリア。

気を遣いますね。このテの作業ってホント苦手(^^;



ED75も何とかクリア。

やー、疲れるのですよ。それでも穴あけ終了。次に削ったトコに色指し君。自作赤13号はまあまあかな。

赤2号を買ったはず....と思ったらクレオス81「あずき色」でした。似たような色だから塗っちゃえ!

れれ、あまり違和感無いですよ?(^^;
続いてED75の手摺取り付け。例によって真鍮線を曲げて適当に。

EF81も加工しようと思ったのですが、前面窓と側面ガラスが外れないのでした。ED75手摺で神経を使った後ですので、経験上壊してしまう確立高し、スパッと作業を中止しました。手摺を瞬着で止めるので曇る可能性のあるクリアパーツは外しておきたいのですよ。
ま、焦らずノンビリ行きますか(^^;

Comments [8]

自作赤13号そんなにあってどうするの?♪
一滴いただけませんか?、なんちゃって
別パーツにするとよりリアルになりますよね

まだ量販店にもありそうな3021?6を塗り替えたり、GM113系初期型キットからローピン401系作ったり、いくらでも使い道はあるかと。

別パーツ、市販品だと高いんですよね。手摺くらいは作ってみようかと思ったのですが、いかにも自作っぽいのが難点かと。もうちっと上手くなりたいなぁ(^^;

大昔のグンゼMr.カラー81があるのですが、なんとラベルに「赤2号(あずき色)」とあるのですよ。ちなみに94「とび色2号(チョコレート)」はまだ存在するのでしょうか?こんど、お店で確かめてこよう。
手摺は、先の合ったやっとこを使うのが第一です。なるべく直角に曲げるには、何か固くて平らなもので押さえながら曲げると、ちょっと違ってきますからお試しあれ。

お、赤2号=あずき色ですか。ややこしいなぁ、棚には確かに「赤2号」と書いてあったはず、表記は統一して欲しいもんです。
やっとこですか、ラジオペンチの先で曲げるのに限界を感じてきた今日この頃、一つくらい買っておいても損はなさそうですね。ホームセンター覗きに行くかな(^^;

ぼうずさん、こんばんは。

手すりの取り付け作業、ご苦労様です。
こういう作業を見ると「やらなきゃ!」と思いつつ、「運転会」やっちゃってます。(^^;)

自作の赤13号、うちにも「1滴」欲しいです。(笑)

運転会やってるだけでもいいのではないかと。ってか、ちゃんと機関区も出来上がってるではないですか!

ワタシは過去ネタほじくり返してる日々が続き過ぎてさすがにまずいと思った次第。目のつくところにいくつ車体が転がってるか数えたら....20両近くありました。ひー、何とかしないとなぁ(^^;

細い手摺は実感的ですね。
失礼ながら
仕掛の115系を入れたら20輌じゃとても済まないような気がします(^_^;)。

あ、「車体が転がっている」の「車体」とはホントのボディーだけになってる状態のモノを数えました。色差し中も含めたら....やー、数えたくありません(^^;

コメントする

※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。

公開されません

(いくつかのHTMLタグ(a, strong, ul, ol, liなど)が使えます)

このページの上部へ

カウンタ



Calendar

2018年5月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

サイト内検索

最近の「おとなのえんそく」

月別アーカイブ

最近のコメント

Powered by Movable Type 6.1.1