古い人間であるワタシにとって、交直両用機は赤13号(ローズピンク)しか考えられません。関門海峡配備のステンレス剥き出しもアリでしょうが馴染みは無いし、今風の赤2号やJRF貨物色なんてもっと馴染みナシ。や、EF65貨物更新色のように間近で見ていればまた印象も違うのかもしれませんけど。ヒトって身勝手ですなぁ(^^;
1輌は持っていましたが、そのローピンEF81が再生産されたとなると当然買うワケでようやく2輌体制となりました。これで増備はひと段落。「常磐線の会」もあるしあとは車両整備ですね。
まずは実車の確認。
スカート周りはそれほどゴテゴテしてないですね。今回生産品はナックルが標準装備ですので、手を加えるのは屋根上色差しの他に前面手摺、開放テコ、ジャンパ栓位にしましょうか。
そうと決まればとっととバラして手摺モールドを削ります。
あ、今回は前面窓ガラスの取り外しに苦労しました。同じハズなんだがなぁ....
屋根上パーツは相変わらず取り外しが容易です。高圧線碍子にタミヤXF?5フラットグリーン、高圧線とパンタ終電シューにタミヤXF28ダークコッパーを差します。アクセントになるかと碍子のトップにXF?2フラットホワイトを乗せてみましたがあまり変わらんな、。ちなみにいずれもエナメル系を使ってみました。
室内にはクレオス128灰緑色を使用。
前面手摺は前回同様に0.3φ真鍮線を適当に曲げて作ります。削った跡と真鍮線に自作赤13号を差します。
あとは乾燥待ち。今日はココまでですよ。
Comments [4]
まんぼうのすけさん
えっ、ここまでかあ・・・
その先が楽しみ^^
手摺は別パーツじゃないんですか?再生産だからかな?
ひよパパさん
今日、会社帰りに8966レを撮影に行きつつタムタムへ。
EF65下関運転区が欲しかったのですが・・・まぁ前回も無かったものが追加はされないですね。
結局見ていて欲しくなってしまったEF65-500特急色を買ってしまいました(汗)。
ナンバープレートは535はありませんが、ナンバー穴を埋めてインレタでなんとかしようかなぁと検討中です。あ、もちろん手すりなども別パーツ化する予定です。
4月以降は毎月のように予約品が・・・いや、ハマると怖い鉄道模型、ですな。
ぼうずさん
>まんぼうのすけさん
オジサンにとってはこの位が集中力の続く限界なのでした。「まだいける」と思って何度失敗したコトか....(^^;
ぼうずさん
>ひよパパさん
ワタシは興味のあるモノが一巡したのか、一時期ほど買い漁らなくなりました。とか言いながら、待ち望んでいた285系再生産は逝っちゃいそうですけど。加工用に1118も買いそうだし、結構危ないか(^^;
コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。