[PR]ジャマイカの反体制思想とレゲエ音楽

EF81(3021?1)加工 その2

ラウンドハウスから「タイプ」ではあるものの、鶴見線205系の発表があったようですね。ホームはありませんが「鴨」に合う鴨、逝っちゃいそうですよ(^^;

さて、前面手摺も乾きましたので開放テコを取り付けましょうか。

前回は先にプライマー塗って失敗したので、今回はナニも手を加えない状態で加工開始です。



ステップ下にある2つの小さなモールドを削り、その位置に0.4φの穴をあけて開放テコと割りピンを取り付けます。その後赤13号で塗装しました。

割ピンが言うコト聞かずに家出したのはヒミツですよ(^^;
その後、昨日トップの画像にならってジャンパ線を取り付け。カプラーの陰にも1本あります。

片側は加工しましたが、何となくビミョーな気がして反対側は未加工。そのうち気が向いたら、ね(^^;
塗ってなかったイスに青を差して加工完了です。

組み立てて前回加工の89号機とツーショット。今回は119号機です。

ま、ワタシの実力からすれば上出来ではないかと。何と言われようと「常磐線フェア」に持っていきますがね(^^;

Comments [6]

こんばんは。
素早い完成ですね!
そうそう、私もなんか似たような色の機関車が増えてしまったような・・・
なんせ、大井町のお店にまだあったので。売り切れをちょっと期待していたのですがねぇ。(笑)

良く言えば「素早い」のですが、フツーの言い方をすると「手抜き」なのですよ。だって走らせたら(ry

この時代のカマってワタシにとってはカマらしいカマなので、どうも弱いのですよ。EF81はコレで打ち止めにしようかとは思っていますがどうなるコトやら(^^;

解放テコがつくと、違うモノですねぇ。精密感を演出できるのだな、といまごろ、おべんきょう。

実感的になりましたね。加工できるのが羨ましいです。
常磐線フェアでたくさん貨車を牽いて下さい。

>とりのさんぽさん

慣れていないので大変苦労しました>開放テコ
次もやるかというとちとビミョー。在庫はあるのですが不良在庫になりそうな....(^^;

>AIRさん

たいした加工してないです。ココまでは出来るのではないかと思われ。
この先は敷居が高いと思うけど(^^;

コメントする

※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。

公開されません

(いくつかのHTMLタグ(a, strong, ul, ol, liなど)が使えます)

このページの上部へ

カウンタ



Calendar

2018年5月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

サイト内検索

最近の「おとなのえんそく」

月別アーカイブ

最近のコメント

Powered by Movable Type 6.1.1