ナニを血迷ったかビデオまで買ったワタシですが、バッテリーは標準付属のモノしかありません。
カタログによると標準添付のBP?809は890mAh、実売価格では7,000円ちょっとの様子。もう少し大容量のBP?819だと1,780mAhで10,000円強。バッテリー情報が随時監視出来るコトは有難いですが、どちらも高いですね。かといってサードパーティーモノはrowaしか無く、入手性や信頼性など若干不安があります。
さてと、何とかしましょうか。
いくら何でも本体に装着するバッテリーを作るのは難しいので、外付けでバッテリーパックを作るコトを考えます。外部端子は8.4V入力、外径3.5Φセンター+です。
こんなプラグは千葉の片田舎じゃ手に入りませんが、リサイクルショップを漁ればどうにかなるのですよ。
電圧は8.4Vですから、NiMN7本分ですね。8本の単三をセットできる電池ケースを買ってきました。
ACアダプタから欲しいプラグ部分を切り取って電池ケースにはんだ付けし、HF?10に接続すると....
へへ、当然ですが使用可能となります。BP?819が1,780mAhに対してエネループは2,000mAh、直列で使っていますから内部抵抗分ロスが生じてほぼ同等の性能と考えてもいいのではないかと思います。ブサイクですしバッテリー情報も判りませんので使い辛い面もありますが、エネループは単三8本で2,000円ちょっと、電池のコストは1/5です。今回の部品代は1,000円もかかっていませんから、上手く使えば大変お得なのではないかと。
放電特性上、エネループのバッテリーチェックはムリでしょう。充電したバッテリーを常に付けておき、外部バッテリーランプを気にしていればバッテリー切れの心配もないかと思います。しばらく使ってみましょうかね(^^;
コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。