IPA風呂に浸けているマニとスユですが、自前の塗装ですから冬とはいえもう落ちるはず。そろそろ引き上げましょうか。
えっと、浸けている液自体がおどろおどろしくなってますね(^^;
塗装は簡単に落ちました。またIPA浴させなきゃいけないコトもあるでしょうし、たまにはIPAの保守してやりましょうか。
というワケで、コーヒーのフィルターに通してやります。
待つコト10分、透き通るようになりました。ちょっと減ったのでそのうち足してやりましょう。
で、乾かしたら塗装です。今回はジェイズ缶を使わずにエアブラシとしました。昨日のタキ観察で伏線を張っておいたのですが、色を変えてみました。
一番上は以前作ったマニ、ジェイズ缶使用のはず。真ん中はクレオス328 ブルーFS15050、下は自家製青15号(GM青20号:GM青15号=3:1)です。
自家製青15号は許容範囲ですが、クレオス328 ブルーFS15050はちとビミョー。ちょっと塗料を薄めすぎたのも失敗の一因ですが、もともと光沢ですのでミョーにツヤっぽくなっています。フラットベース混ぜて塗り直してみるか悩むトコですね。
更にもう一輌塗ってみました。
上のオハ35を塗ったのですが、クレオス131赤褐色を使ってみました。下は比較用にGM2 ぶどう色2号です。写真のようにGMの方がちょっと白っぽいというか青っぽいというか、クレオスの方が赤っぽいというか、とにかくちょっとの差だと思います。というワケで、「あると思います」、これで行きましょう。
色は別として塗装自体はワタシ的には合格。いやまぁ細かく見ると相当怪しいのですが、ワタシ的にはこれ以上ムリ。
さてと、スユをどうするか決めないとな(^^;
Comments [4]
ろくろっくさん
こんばんは。
自分はクレオス322を、直流電機に使うこと(=青15号代用)があります。ぼうずさんの作例は、濃度がちょっと薄かったのかもしれませんが、良い色出てると思いますよ。
この色そもそもがブルーエンジェルス用でアクロ機の色なのでグロスはきついですね。
ぼうずさん
ちょっと薄いトコがあるのでドボンするかどうか悩んでるトコです。インレタ勿体無いんだよな(^^;
光沢が欲しい時はコレでも良いかも知れませんね。スカ色にコレ使ってみるかな。
目黒のダンボさん
こんばんは。
少しご無沙汰の間に。。。イイ感じに仕上がってますね♪
やはりエアブラシだと違いますね。
あと、微妙な色合いの違いも!
うちの115系、見たくないなぁ。
ぼうずさん
やはりスプレー缶よりも綺麗に仕上がるようですが、腕が良ければ缶でもエアブラシと同じくらいに仕上げられるんじゃないかと思います。
ワタシの腕だと並べちゃうと違いが判るので困ったもんです(^^;
コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。