今年もウチの職場に新入社員がやってきました。良く言えば物怖じしない、悪く言うと世間知らずの若者達、羨ましい部分もあります。「まだまだ将来がある」という部分では確実に負けてるんだよな(^^;
さて、いつの間にか増えてる気もしますが、片付けない事にはどうにもなりません。というワケでボチボチ進めます。3019?3は国鉄色であり足まわりは黒の軟質プラとなっています。貨物更新色であればグレーですから、異教F型同様に動力台車と中間台車の分解開始。

軸受け部を浮かしてから前後の小さなツメを押してやるとカパッと外れてくれます。
中間台車はねじるようにして外しました。

ちなみに3019?3の動力台車には「3019」の刻印があります。

中間台車にもありますね。

3032?1の方は「3017」とありました。コレで区別できるな。
中間台車は車輪も外してやります。

1輌分外したら軸受け部をマスキング。

念のため、ですがね。
1輌外したら疲れちゃいました。ふむ、これじゃ進まんわな(^^;

コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。