EF65 1059はインレタがうまく行かずに気持ちが折れかかってます。こんな状態で進めてもいいモノが出来そうにないのでちょっと気分転換しましょう。あ、どんな状態でもたいしていいモノは出来ないじゃないか、というツッコミはナシよ(^^;
まずは観察。いやまぁ観察といっても既に報告が沢山上がっていますから、いまさら書くべきコトは無いですな。
というワケで分解開始(^^;
どうも異教の製品はそのまま遊ぶコトはなく、素材としてしか考えてませんな(^^;
床下は関水やこれまでのTOMIXと同様にツメで止まっているだけです。ライトパーツが見えますが、コレはちょっとデカいですね。パッと見はどうやって外したら想像付きませんし、ライトユニットと車体の間にナニやら車体色と同じような色のパーツが挟まっています。
取外しに苦労するかなとも思ったのですが、中央寄り天板と接しているあたりを軽く持ち上げると簡単に浮かせるコトが出来ます。
そろりと持ち上げて外しました。見えていた車体色と同じ色のパーツはヘッドライト外枠ですね。
マスキング・塗装する時に出っ張りが少なくて楽そうな構造です。
あとは窓ガラスを外し....
貫通ドア窓ガラスを軽く押しながら横にずらしてハズします。
屋根を外せば分解終了です。
屋根裏も車体色となっており、ホントに塗装しているのかどうかビミョーですね。どうもTOMIXってちゃんと塗装しているイメージが無いのですよ。そんなワケでドライバーで傷付けてみました。
首都圏色の削りカスが出てきますが何か?(^^;
さて、どう料理していきましょうか?
「ブログ村鉄道模型」にはもっと優れたブログがイッパイです。
Comments [4]
とりのさんぽさん
ワタシの両親は高知出身なので、JR四国色を期待!?
ぼうずさん
JR四国モノはマリンライナー時代の213系くらいしか頂いたコトが無いモノで....
ワタシのコトですから北の方かな(^^;
AIRさん
旧新潟色を期待します?。ぼうずさんはキハ58系の旧新潟色を
お持ちですものね。
ぼうずさん
えっと、旧新潟色はヒゲが大変そうなのでちとムリ。や、実は新新潟色にしようかなと悩んでおりますです(^^;
コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。