[PR]ジャマイカの反体制思想とレゲエ音楽

昭和の日遠征記録その9

GWのハナシなのに例によって引っ張ってます。いやまぁ今日で終わりですよ。

今や優等列車はおろか、長距離列車も走らないホームに福島との間の短距離往復列車がやって来ました。

701系でしたっけ?福島発郡山行きの折り返し福島行きです。
東海道線もそうですが、主要駅間折り返しの列車が多くなり、長距離を普通列車で旅するのがつまらなくなっていると思います。例え長時間停車しても乗り換えナシで遠くまで行けるってワクワクするんだがなぁ。とても「旅」と言えるような車輌もいないし、効率重視の弊害ですね。


それでもホームは古きよき時代を偲ばせる「こおりやま」の駅標があります。

ホームに灰皿があるのも喫煙者としてもうちれい。

タキもロクにいないのでいつまでも改札内にいてもしょうがないし、駐車場の無料時間も40分なのでそろそろ戻りましょうか。
メインの改札はすっかり近代的なものになっていました。

新幹線ホーム下に改札がありますから、2階に続くエスカレーターもあります。

雰囲気的に仙台駅のミニチュア版みたいだな。
2階にはサイゼリアも。

今でこそ全国展開・海外進出まで果たしているサイゼリアですが、もとはといえば千葉ローカルの小さなチェーン店でした。25年ほど前は10店舗程度だった気がします。学生の頃よくお世話になったなぁ、「焼肉ライス大盛り」はよく食いました。今ではメニューに無いけどな。
さて、郡山駅を後にして向かったのは郡山貨物ターミナルです。

いやね、この頃はもう凄い土砂降りで、車から出て写真撮る気なんて起きない程でした。窓開けて撮っても車の中がずぶ濡れですよ。

というワケで、留置されていたED75やコンテナも撮らず、更にはオイルターミナルにも行かずに撤退しました。途中、黒磯駅にも寄りましたが駅の廻りを軽く1週しただけで車を止めるトコも良く判らなかったので写真は撮らず千葉方面に戻ります。
R294に抜け、烏山でキハ40を頂きます。

反対側も。

いつも思うのですが、ローカル色の色濃い、いい駅ですよね。
この後、益子からK41を通りR408?K5とワタシの「猪苗代往復道」を使って千葉方面へ。暗くなる頃に河原でテント張って遠征は終わったのでした。

仙台まで行くとちと遠いですが、郡山であれば数年前は毎週のようにテント張りに行ってた猪苗代の近くですし、またリベンジに行きたいですね。いやまぁ見たコト無いタキがいるかどうかはビミョーですが。

コメントする

※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。

公開されません

(いくつかのHTMLタグ(a, strong, ul, ol, liなど)が使えます)

このページの上部へ

カウンタ



Calendar

2018年5月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

サイト内検索

最近の「おとなのえんそく」

月別アーカイブ

最近のコメント

Powered by Movable Type 6.1.1