[PR]ジャマイカの反体制思想とレゲエ音楽

今月の鉄本

一回はスルーしたのですが、時間潰しの必要があって逝っておきました。

コストに見合う内容かと言われるとビミョー、時間を潰す必要が無ければ買わなかった鴨。


ワムの色差しだの....

表面仕上げだの....

HOのタキ43加工だの....

クリア比較だの....

確かに参考にはなりますが、諸先輩方の工作を見ていれば十分な気もします。
他の方の作例も載っていますが、2ヶ月続くとマンネリ気味。

雑誌を作る側もネタを見付けるのが大変なんだろうなぁと思ってしまうような内容でした。
文句言いながらも買っちゃったというコトは負けですが。

コメントする

※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。

公開されません

(いくつかのHTMLタグ(a, strong, ul, ol, liなど)が使えます)

このページの上部へ

カウンタ



Calendar

2018年5月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

サイト内検索

最近の「おとなのえんそく」

月別アーカイブ

最近のコメント

Powered by Movable Type 6.1.1