トイレ窓開けなおしに悪戦苦闘しているキハ52ですが、どうにも綺麗にトイレ窓を開けるコトが出来ません。そりゃまぁワタシの工作力ですから。
開けられないのから何とか誤魔化せないか、と先日見つけてきたパーツがコチラ。

ええ、方向幕ですが、何か?
まず1つ切り出してバリを取ります。

で、関水キハ40のトイレ窓と並べてみると....

Rが小さいカンジではありますが、大きさはほぼ一緒です。えへへ、使っちゃえ。
というワケで、もう一つ切り出してメタルプライマーを塗ります。

乾燥待ちの間にトイレ窓を開けたほうのキハ52の穴をプラパテで埋めます。

開けたり埋めたり忙しいな。
乾燥を待つ間に手摺取り付け穴でも開けましょうか。側面は開けたのですが、前面は未。パーツボックスの中にいいモノが入っているのを見つけたので使うコトにします。

ってか、買ったきり使って無いモノがいかに多いコトか....
デバイダ使って跡を付け....

ポンチ打ち直して0.3φの穴を開けていきます。

そうこうするうちにメタルプライマーも乾いたようなのでクレオス01ホワイトを筆塗り。

プラパテで埋めた跡もざっくりヤスってから溶きパテを塗っておきました。

さて、乾いたらまたヤスるか。

コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。