以前切り出して小田急アイボリーを吹いた2×4mmプラ棒の切れ端にシルバーで印を付けていきます。

最初は糊付きシートにシルバーを塗って3mmポンチで抜いてみたのですが上手く抜けないので直接ガンダムマーカーでテキトーにマークを付けました。
次に0.5mm角棒を適当な長さにカットします。

コレをベランダにソレっぽく接着。

写真はボケてしまいましたが、エアコンのつもりですよ。ワタシは殆ど使いませんけど、今時エアコン常備でないと借りてくれないのではないかと。
エアコン工事が終わったらベランダの間の壁を取り付けます。0.5mmプラ板を4mm幅にカットして新信州色用に買っておいたアルパインブルーを吹きます。

コレを14mmにカットして1mm角材を2mmにカットしたのり代を接着します。

で、ベランダの部屋の間に接着。

何となくソレっぽくなった気がしますよ。

固着するのを待ちますか。
 
 
「ブログ村鉄道模型」はコチラです。

コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。