[PR]ジャマイカの反体制思想とレゲエ音楽

457系室内灯15?集電改善....したか?

機嫌がよければ点灯する室内灯ですが、いちいち機嫌とらなければ点灯しないってのも問題であります。電圧さえ上げてやればどんな状態でも点灯する「常点灯化」を目指して集電の改善にトライしてみます。

先日は室内パーツに集電板をベタ付けしていたので、接着部分は少しだけにして残りを板バネもどきにしてみました。

組上げて点灯させてみると....多少打率が上がった感じではありますが「常点灯化」とは言えません。プラ板部分をもう少し改善した方が良さそうだな。


いえね、製品のような集電板を作れるのならプラ部分なんて要らないのですが、そりゃちょっとムリ。先日買って来た0.5mm×2.5mmプラ板を組み合わせていきます。

集電板はこんなカタチにして....

プラパーツと合体。

板バネの反発力でプラパーツが浮いていますが組み立てれば台車側集電シューとちゃんと接触するはず。
狭い所用のパーツでもちゃんと収まりました。

発光体側もちょっと加工。アクリル棒に5φ透明パイプを接着してLEDにかぶせてみます。

点灯させてみると....

打率は更に上がった感じですがまだ「常点灯化」とは言えません。もう妥協するかなぁ。
それよりも透明パイプを使った簡易法ですが、LED付近だけやけに明るい気がします。やはりLEDはアルミテープで覆ってやった方が良さそうですね。
 
 
牛歩、ですよ=>「ブログ村鉄道模型」はコチラです。

コメントする

※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。

公開されません

(いくつかのHTMLタグ(a, strong, ul, ol, liなど)が使えます)

このページの上部へ

カウンタ



Calendar

2018年5月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

サイト内検索

最近の「おとなのえんそく」

月別アーカイブ

最近のコメント

Powered by Movable Type 6.1.1