ホームセンターでアクリル板の切れ端を買って来ました。

大きさは概ね350mm×150mmの2tアクリル板が100円、まぁお買い得だと思うのですよ。ちょっと遊んでみましょう。
ちょっと余裕を持たせて、110mm程度の長さにすればいいですな。幅は12mm程度です。

というワケでカットしてアルミテープを貼ってみました。

下からただ単に照らすようにすると....全然光が回りこまないのですね。

LEDをちょっと細工して、横から断面を照らすようにしてみます。

さっきよりはいいですが、まだ暗いし。

こうして見ると一部明るくなってますが、コレは両面テープの影響ではないかと。そか、両面テープを全面に貼って光を散らしたらもう少しマシになるかな?
いつになったら本番になるんだか=>「ブログ村鉄道模型」はコチラです。

コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。