[PR]ジャマイカの反体制思想とレゲエ音楽

角パイプ軌道の完成

昨日御紹介したように、何本かの2×4枕木は完成して角パイプと組み合わせてみました。ココまで来たら組上げたくなるのはアタリマエですね。

というワケで、切り出していた鉄の平板に穴をあけていきます。前回は闇夜に手で押さえて危ない目にあったので、今回は昼間にバイスにくわえさせての作業です。

捨て板を当てておきます。切り屑対策に保護メガネは必須ですね。


最終的には6φの穴としますが、まずは4φを開けてやります。前回は難儀しましたが、バイスで固定したらサクサクと穴が開きますよ。

チャチなバイスなのですが効果は十分。やっぱり道具って大切だなぁ。
お次は角パイプに予備穴を開けます。パイプの長さは1500mm、4等分だと375mmピッチですね。中央は375mmピッチ、両端をその1/2として4φの穴を開けてやります。

あとは金具を取り付けるだけ。ガキがやりたそうな目で見ているので手伝わせます。

鉄分は希薄なのですが工作は興味があるようなのですよ。
あっという間にM5ナベスクリューネジを使って総ての金具を取り付け終えました。

あとは角パイプを381mm間隔とし、中心線が枕木のセンターに合うように置いてネジ頭の位置に10φの逃がし穴を開けていきます。

逃がし穴とネジ頭を合わせて六角ビスで留めてやれば角パイプ軌道の出来上がりです。

や、実は買っておいた六角ビスはM6×19mmだったのですが有効長が短くて固定出来ないコトもありましたので、急遽長さ35mmのモノを買って固定した次第です。ふむふむ、本番でも6×35を使った方が良さそうですね。
早速砂利を敷いたトコに置いてみたのですが....写真撮り忘れてます。すんなりとはいかなかったのですが、それはまた後ほど。とりあえず「なんちゃって15インチ軌道」の完成であります。
 
 
先はまだまだ長いぞ「ブログ村鉄道模型」はコチラです。

Comments [2]

枕木が廃スペック いやハイスペックで
かっちょいー

小湊鐵道より立派…それは言い過ぎ。すいません。
うちも最初はパイプ茶色にぬってました。そうすると鉄道模型の世界ですけど。

どうしてもこの方法だと金具が多く、枕木も多く必要になってしまいますね。その分しっかりかっこよくなりますがー。

泥沼ですね。応援してまーす。

全然ハイスペックでは無くて、ただ単に安いから2×4を使っているだけです。12ft約400円で5本取れますから1本80円です。あ、防腐剤も必要ですが、2L強1600円で200本位は塗れるはず。あとは楽しい楽しい手間代でしょうか。

試験軌道は出来上がったものの上に乗せるモノ(車輌)は未だ手付かずの状態、さてどうするかなぁ。これまた楽しい楽しい妄想が待ってますなぁ。

コメントする

※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。

公開されません

(いくつかのHTMLタグ(a, strong, ul, ol, liなど)が使えます)

このページの上部へ

カウンタ



Calendar

2018年5月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

サイト内検索

最近の「おとなのえんそく」

月別アーカイブ

最近のコメント

Powered by Movable Type 6.1.1