[PR]ジャマイカの反体制思想とレゲエ音楽

カーブ部の基礎作り

先日均した直線どん詰まり部分は1日放置して更に水も撒いたので多少締まった感じです。というワケで今日はムシムシと水平出し作業です。

とはいえ買出しに出たり、歯医者から有難くない招待状を貰ったりしていたのでなかなか進まず。いやまぁ時間があったとしても体力的にしんどいのでそれほど進まないのですがね。


それでも夕方にはカーブの先まで均し終えて再度水撒きします。

踏み踏みしてから砂を撒いて最終水平出し完了しました。

暗くなってくる中、慌てて防草シート敷いて枕木で押さえてやります。終わった頃には日も暮れてだいぶ暗くなってました。

コレで約12m分の路盤整備が完了しました。
今回は砂の消費量を抑えるために掘った土を埋め戻しましたが、やはりこの方式が一番コスト的に有利なようです。今のところ路盤が緩いというコトも無いようです。一方で一番最初に施工した砂だけを使った路盤は若干緩いカンジで、踏むと跡が付いたり置き方が悪いせいか端に置いた車止めが若干傾いたりしてます。ちょっと失敗したかな、とはいえ再施工するのは大変なので気が付かなかったコトにしちゃおう。

この先、南端の畑境界の工事をするかちと悩むところですね。そろそろ夏野菜の準備ですから路盤整備ばかりもしてられないし、かといって植えちゃうと晩秋まで畑境界はいじれないし。さてと、どうするかな。
 
 
路盤整備ばかりですが、肝心の線路は?=>「ブログ村鉄道模型」はコチラです。

Comments [2]

でかいのは良くわかりませんが
カーブの部分ってカントつけなくても大丈夫なの?
早く走る訳じゃないからいいのか

カーブの半径と通過速度からカントの角度を計算する式があったはず....半径はキツいですが、最高速度は歩くのと同じ位の速度だと思うので角度を付けなくてもいいはず。そんな高級なモン、付けようと思ってもムリだってば。

コメントする

※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。

公開されません

(いくつかのHTMLタグ(a, strong, ul, ol, liなど)が使えます)

このページの上部へ

カウンタ



Calendar

2018年5月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

サイト内検索

最近の「おとなのえんそく」

月別アーカイブ

最近のコメント

Powered by Movable Type 6.1.1