先の週末のメインの作業はポイントまわりを少しでも進めるコトでしたが、そのほかにも「チマチマ作業」を進めています。ネタになりにくい作業ではありますが、この先必ず必要となるモノばかりですから避けては通れない作業であります。
まずはフラットバーのカット。
一度に続けてカットすると刃が焼けますので、5枚をメドにブレードを一休みさせます。
一休みさせている間にレールクリップへの穴開け。
ウデが無いので6φ穴開け→10φで口を広げ→8φで穴開け→バリ取りと、1つの穴を開けるのに4回もドリルを交換します。1枚ずつ仕上げてたらドリル交換時間だけでもバカにならないので、同じ径の穴開けを連続して行うのですが、低速で穴を開けているのでドリル本体が発熱して一度に作業できるのはせいぜい20枚程度、工程によっては10枚程度が限度となります。しかも一度熱くなると1時間くらいは冷めないので作業効率が悪いコトこの上なし....置き場所と先立つモノがあればボール盤買うんだがなぁ。
穴を開けなければならないレールクリップの枚数がハンパないので、カットよりも穴あけにウェイトをおいてこの2つの作業を繰り返し、合間を見て現物を見ながら構想を練ってるワケです。が、ハタから見ればただブラブラしているように見えるらしく、家族から色々と横槍が入るのですよ。で、付き合わされたついでにホームセンターにも寄ってまた買い物してきたり。
いやまぁ必要となるものですがね。今週はあんまり金使ってないな。
ジグソーブレードはハイスを使っていたのですがバイメタルを買ってみました。途端にそれまで使っていたブレードが切れなくなりました。「切れ味が悪い」というレベルでなく、ジグソーが全く進んで行かないというカンジです。外してみると山が丸くなっていますした。
カットしたレールクリップは120?150枚位でしょうか。3mm厚32mm幅のフラットバーですから、3mm厚軟鋼ならば4m程度で寿命というコトでしょう。いやまぁ腕が良ければもっと長持ちさせられるのかもしれませんけど。
土曜日のうちにレールクリップに6φ下穴を開けと10φへの口広げまで終えて、日曜日は朝から8φの本穴開けです。
カットの方は端材を切り終えたので土曜日に調達した180cmのフラットバーをカットしていきます。
さらに日曜はグラインダースタンドを使った全ネジのカットもローテーションに入れました。カットして冷えたら金工やすりでゴリゴリと。
グラインダー使えばいいのかも知れませんが、バイスに挟んでゴリゴリやるのが楽しくなってきちゃったのですよ。
綺麗にバリを落としてナットがはまった時の感覚がタマランのでした。
こんなチマチマ作業を2日間した成果ですが、レールクリップは108枚総て完成。
短ボルトは20本ほど完成。
レールクリップの素は40枚ほど切りました。
地味な成果ですが....2日間の筋肉痛が溜まって、今日は朝からアチコチ痛いです。特に掌の筋肉痛が一番辛い鴨。やっぱりボール盤(ry
トシのせいも大きいのですがね=>「ブログ村鉄道模型」はコチラです。
コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。