[PR]ジャマイカの反体制思想とレゲエ音楽

土曜の保線(?)作業

この土日は作業以外にも色々あってちょいとお疲れ君、晩飯時にビール呑んでアッと言うのに撃沈しておりました。

さて土曜の作業など....と言っても土曜はたいしたコトしておりません。まずは東側の溝に基礎枠を入れてみました。

テキトーな幅に掘ったのですが、ちょっと狭過ぎの気もします。このあたりが素人施工ですね、掘り辛いトコは少しでも掘りたくないというセコい考えの結果、型枠外しに苦労しそうなカンジです。今回は掘り広げるコトはせず、北側の基礎を打つ時に多少考えるコトにしましょう。


そもそもプロの施工はどうなってるのか、今の玄関前のブロックの基礎を掘り下げてみました。

2段積みのブロックの基礎はブロックとツライチでした。今回は10cmブロックを使おうと思っているのですが、ブロックを真直ぐに積む自信が無いコト、基礎を直線に打つ自信が無いコトから基礎の幅は150mmとしたのでした。さすがにプロはブロックと同じ幅の基礎としているのですな。
さてこの東側の基礎は北側と直角に交わるように打つつもりでしたが、倉庫前に続く通路が少しでも広い方がいいコト、直角に交わる部分は線路のカーブ部分となるのですが外側に死に地が出来ることから、直角にせずに斜め45°にするコトにしました。基礎が少しでも短くなりますし、この45°部分の基礎と北側ブロック基礎を3分割にするコトで少しでも施工を楽にしようという例によってセコイ考えです。や、フツーは基礎を分割するようなコトはしないのでしょうが、所詮1段しか積まないブロックですし、崩れても人様に迷惑掛けることも無いのでそれでヨシとします。
となると現物合わせでどの程度角を落として良いのか確認してみます。

コンベックスが斜めに伸びていますが、角から1000mmの位置を結んでいます。ふむ、コレで問題は無さそうですね。東側の基礎は5300mmのつもりでしたが、900mm短縮して4400mmとし、ブロックは11個積むコトにしましょう。
ココで野暮用が入り、ホームセンターに立ち寄って戻ってきたのは薄暗くなってからでした。先日チョークでマークしていたのですが、雨ですっかり消えていたので石筆などを買ってみました。

子供の頃遊んでいた記憶があるのですが、もっと硬くてシッカリ書けた気がするんだがなぁ。

一応再度マークしておきました。またすぐに消えそうだな。この後、暗い中水盛りして水平を確認して作業終了としました。
涼しい一日だったので、基礎打てたら良かったんだがなぁ。
 
 
やっぱり1/1模型は疲れる=>「ブログ村鉄道模型」はコチラです。

コメントする

※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。

公開されません

(いくつかのHTMLタグ(a, strong, ul, ol, liなど)が使えます)

このページの上部へ

カウンタ



Calendar

2018年5月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

サイト内検索

最近の「おとなのえんそく」

月別アーカイブ

最近のコメント

Powered by Movable Type 6.1.1