昨日は資材搬入だけで疲れ果て、暗くなってからちょっとだけ北端路盤基礎用の溝を崩しただけでした。
ただ単に崩しただけですから深さは殆どありませんし、崩したガラも溝の中にある状態でとても作業が出来る状態ではありません。もう少し頑張らないといつまで経っても線路を敷けませんよ。
とかなんとか言いながら、朝一番の作業は倉庫前から始めます。ココに昨日買ってきたインターロッキングを敷いていきます。
ご覧の通り草が生えていますからまず軽く引いてからざっくり水平を出してインターロッキングを並べていきます。
ホントは砂決めしてきちんと水平を出すといいのでしょうが、簡単にデザインを変えられるように篩った土を使って目分量で平らにしているだけです。手抜き工事ですな。ちなみに奥側は重量ブロック2個分あけて敷いています。土留めブロック奥側から左45°に曲げて拡張する予定ですから、その工事を終えてからこの先の工事を行う予定であります。
2時間ほどで55枚敷いて第一期工事終了。
手前右側には土を盛っているため、この土の置場を確保しないと手を付けられないのでした。更に使わなくなった自転車が転がっていたりして整理するのに時間が掛かりそうだし。ひとまずコレで雨降った時に水溜りにならないか様子を見てみましょう。
ちなみに水平出すのに溝を崩した砂利を一旦山にしてやりましたが....
インターロッキングを敷き終える頃にはひと山使い切りました。
篩った砂利は東端路盤に撒き、余った土は東側路盤の庭側に盛っています。倉庫前に生えていたバーベナも植え替えてやりました。や、勝手に生えてくるくせして植え替えると枯れるコトが多いのでホントに根付くか判りませんけど。
新しく作る庭の高さは東側路盤の写真手前側のブロックと同じ高さにするつもりですから、この高さに盛っています。
ココまででいい加減疲れていたのですが、昨日怠けちゃったのでもうひと仕事。
写真じゃ判りづらいですが、溝を拡張して深さもざっと揃えておきました。
で、掘った土も掻き出してまた山作り。
カミさん曰く
山作ったり崩したり何してるんだかサッパリわかんない。楽しいの?
や、山作るのも崩すのもちっとも楽しく無いのですがね。他人には何やってるんだかワカランでしょうなぁ。作業してる本人だってよく判らずに感覚で作業してるんだもの(ヲイ
少なくとも長さは鉄筋の定尺5.5m、幅は路盤幅の1mまで溝を広げないと次に進めんな=>「ブログ村鉄道模型」はコチラです。
コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。