[PR]ジャマイカの反体制思想とレゲエ音楽

9/18の房洲軽便沿線開発作業

基礎の型枠を作らなきゃなぁと思いながらも、駐車場側庭エリアに土を盛れるエリアが広がっているのを見ると見た目が大きく変わる土盛りをしたくなっちゃいます。

手前まで盛ったらちょっとは見た目変わりそうです。そもそも今置いているインターロッキングは仮置きでして、水平も取っていないのでちょっと見苦しいのですよ。


というワケで、庭にある土山ひとつを崩しにかかります。

庭土ですから混じっている砂利は少ないのですが、雑草生え放題ですから根は多そう。この位篩に入れて....

篩ってみると根が一杯。

生きている根も多いですから、取り去ってやらないとインターロッキングを敷いたとしてもあっという間に隙間から芽が出てきそうです。
暑い一日でしたが昼過ぎにはひと山処分終了。続いて駐車場側倉庫脇にある土を盛ったゾーンの土を処理するコトにします。

ココがミニ駐輪場にならないかと思っているので盛った土が邪魔なのですよ。
休み休み処理して薄暗くなる頃に総て処分終了。

庭側のひと山と駐車場側の盛り土を新しい庭になる部分に盛り、仕切り方向は水平に、仕切りと垂直な方向には1/100程度の水勾配を付けて均した後にインターロッキングを敷いてみました。

冒頭の写真と較べると多少土の部分が増えているコトが判るでしょうか?プロがバックフォーでも使うとあっという間に完成まで漕ぎ着けちゃうような作業ですが、素人が総て手作業でやると結構な作業です。足も腰もヘロヘロですが....作業後のビールがたまらなく旨いんだよな。
 
 
このままじゃ基礎打てないなぁ=>「ブログ村鉄道模型」はコチラです。

コメントする

※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。

公開されません

(いくつかのHTMLタグ(a, strong, ul, ol, liなど)が使えます)

このページの上部へ

カウンタ



Calendar

2018年5月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

サイト内検索

最近の「おとなのえんそく」

月別アーカイブ

最近のコメント

Powered by Movable Type 6.1.1