暗い中で作業しているので進みは遅いのですが、昨晩も夜間作業。軽量ブロックとレンガを使って土留めとしている外側を軽く掻きとった後、花壇に使っていた仕切りブロックを置いていきました。
少しでも土を処分しようという涙ぐましい努力であります。
この手前側にあったタイルは北側路盤北側に移設しました。
更に少しでも土を処分しようと、東側路盤沿いのエリアの盛土を一旦どかしていきます。
ふた山残っていますが、バーベナが根付いているので明るい時に上手いコト移設してやろうと残しておきました。
いよいよガラ置場も一杯になってきました。ふむ、どげんかせんといかんな。
掘り返してソコに土を入れるのもバカらしい気がするのですが、今後のコトを考えると砂利が不足しそうなので土回収というよりも砂利回収が目的であります。何とも非効率的な作業ではありますが、いちいち買っていたら砂利代もバカになりませんから少しでも節約しようかというワケです。いくら時間があっても足りないな。
ってか、いつになったらソレっぽく見えるのか?=>「ブログ村鉄道模型」はコチラです。
コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。