何だかんだ言いながらネタにしますが、何か?いやまぁ備忘録として残しておくのも必要なコトかと。後になってどんな作業したのか知りたくなるコトもある気がするのですよ。
さて、朝から小砂利交じりの土を篩って処理し終えたので、今度はガラを篩って砂利を回収していきます。ガラは減ったけど小砂利交じりの土がまた増えました。
例によって地味なネタ....かな。
小砂利置場にしているトロフネも満タンですよ。
というワケで、北側敷地境界フェンス下を小改造します。タイルを4列敷いていたのですが勿体無いので3列に変更し、4列目があった部分に小砂利を敷いてやりました。
色が変わってる部分が今日タイルを撤去して小砂利を撒いた部分です。タイルが3枚余っていますが、柱の基礎部分を逃がすようにうまくカットしてやればこの3枚で覆えるはず。や、タイルカットはまた後日としますがね。
コレで小砂利交じりの土が篩えますが、先にガラを処分....していたら砂利を入れた土嚢袋を置く場所がなくなっちゃいました。
コレではこの先ガラを処理できなくなってしまうので上手くないな。あたりを見回すと東側路盤脇の盛土部にいくつか置けるので移設してやります。
コレだけじゃツマランので、この脇の部分も掘り返して砂利を回収していきます。
ムシムシと作業してかなりの面積の砂利回収&小砂利入り土を盛土してやりました。
盛土部ですから雨が降るとぬかるむ危険がありますが、ココに土嚢を置いてやれば立ち入れないし土が締まるし一石二鳥と考えたのですよ。
置場が確保で来ましたのでガラ仮置場のガラを総て篩い、更に少し掘り下げておきました。
掘り下げたらナニやらデカいコンクリートガラが出てくるし。
ウチの地下ってばナニが埋まってるかワカランな。フツーなら処分に困るのでしょうが、線路路盤に埋めちゃいます。
ガラを処分し終えたら小砂利混じり土が更に増えました。
そろそろ満タン、また土を回収しないとダメだな。
砂利を入れた土嚢袋は今日掘り返して広げた盛土部に移動してやりました。
コレでまた土嚢袋を積めますよ。
ホントは小砂利交じりの土を篩ってやりたかったのですが、かなり腰に来ていたので作業終了としました。
この先は玄関前の盛土とタイル敷き、ブロック天端へのタイル・レンガ固定、プロの工事予定地の地面すき取りが当面の作業でしょうか。
やっぱり地味だなぁ=>「ブログ村鉄道模型」はコチラです。
コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。