[PR]ジャマイカの反体制思想とレゲエ音楽

ホームセンターで買ったモノ

忘年会真っ盛りであります。や、コレだけ続くと1日あたりの呑む量は抑えているものの、いつまでもアルコールが抜けないカンジ。夜に出来る作業も限られるのが寂しいところであります。

さて、忘れていましたが先の週末にホームセンターでちょっとだけ買い物をしていました。その1、14mm厚、45mm幅のラワン材です。

ちょっと高さがあるのですがホームにならないかと思ったワケです。幅はTOMIX/関水の島式ホームよりもだいぶ広いのですが、先日の大人の遠足で羽越本線を中心としたホーム幅を調べたところ結構広いコトが判りまして、この位でもいいのではないかと思った次第です。調査結果については今日も「駅観察」として上げましたが、そのうち御紹介していきますがね。




以前作ったモジュールリファレンスに置いてみました。

長さ600mmを買って来ましたので、アタリマエですが長さはピッタリ。幅もイメージではこんなモンじゃないかと。

この部分の軌間は74mmですから、ファイントラックで島式ホーム幅としている軌間55.5mmでは狭すぎるというコトになります。幅ですが、丁度いいと思うところまで113系側に寄せてみたところ、反対側が5mm程度隙間があいている感じです。ちょっと幅を広げないとイカンな。
高さはピッタリもしくはちょっと高目といったカンジでしょうか。

ただモジュールではファイントラックを使うつもりはないので、5mmコルク道床+関水フレキを置いて高さを確認してみたら....

おお、ちょっとホームが低いな。どうせこの上に厚紙を貼ってプラットホームにするつもりですし、低い分にはいくらでも調整できるのでコレでいいかと。問題は車輌とホームの間が開き過ぎているコトでしょうか。道床幅は....

約24mmです。で、ホームと見立てたラワン材は道床にピッタリくっつけているのですが、もう2mm程度近付けた方がいいカンジです。

というコトはコルクなりデコパネで作ろうとしている道床幅は20mmにいればいいコトになりますね。今回考えている駅モジュールにいきなり採用する前に標準サイズのモジュールで試してみるかなぁ、などと酔った脳みそでワケわからんコトを考えてみたり。や、シラフの時に考えよう。
もう一つ買ったモノがありました。

別に料理するワケではありませんよ。先日量販店でシリコンゴムのブロックを売っていて「塗料やパテ、接着剤も乾燥すればすぐ取れる」との謳い文句があったのであります。ふむ、確かにそうだよな、と買いそうになったのですがちょっと高かったのですよ。安いシリコンゴムバードを買ってくればいいじゃん、とホームセンターを探したのですが、NBRなどのフツーのゴム板はあるもののシリコンゴムはナシ。ふと思いついて料理コーナーで見つけ出したのでした。早速溶剤系アクリル塗料を垂らしてみました。

フラットなところでなく、わざわざ刻印のある所に垂らすあたりが意地悪ですが、コレでも乾いて綺麗に剥がれたら使えるという証ですね。さて、明日確認してみましょう。

相変わらずヨッパライはロクなコト書かん=>「ブログ村鉄道模型」はコチラです。

コメントする

※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。

公開されません

(いくつかのHTMLタグ(a, strong, ul, ol, liなど)が使えます)

このページの上部へ

カウンタ



Calendar

2018年5月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

サイト内検索

最近の「おとなのえんそく」

月別アーカイブ

最近のコメント

Powered by Movable Type 6.1.1