先日のアキバ買出しの際にちょいとスナップを撮ってきました。折角買ったGF2に慣れようと一生懸命ですよ。
ヨドバシ付近でUDX側に抜ける道がメインで人通りも多いのですが、天邪鬼なワタシは秋葉原北架道橋をくぐって旧ミナミ無線付近に出るのが好きであります。
改修されて幅が広くなりましたが、一昔前は狭くて「いかにも」的な架道橋でした。まだ道端に雪が残っていますね、ホントは前日に買出しに行こうかと思ったのですが雪がまだ多いだろうと1日先送りしたのでした。歩道には雪は無く、1日延ばして正解です。
わざわざ遠回りしたワケではなくてこのガードを抜けた所にある店が目的だったのですが、あまり安くはなくて結局中央通りに出て南へ。
コレで?2/3補正+現像時?1補正してます。雰囲気的にはこの位の露出が好きだな。
折角来たのですから秋月付近にもフラフラと行っちゃいます。秋月は閉店間際というコトもあって珍しく人は少なめでした。
買うモノはSDカードだけですから買い物自体はあっという間です。帰りは東京駅までブラブラ歩くのがワタシのお気に入りです。秋葉原から東京駅まではいくつも歩き方がありますが、この日はガード横を歩く気分でした。というワケで佐久間架道橋をくぐってワシントンホテル手前の小路に入り、かんだふれあいばしを渡ります。
橋の上で1枚と思ったら人通りが多いし40mm相当では狭すぎて雰囲気が伝わりそうにないのでした。アタリマエですが狭いトコでは広角が有利だな。
橋を渡ると無機質なガードが続きます。
西側は少しですがまだレンガが残っていたりして雰囲気があるのですが、東側は東北新幹線建設などで改修されてしまいました。
「無機質なガードが続く」といっても大都会の真ん中ですからすぐに神田駅北側の呑み屋が見えてきます。
このあたりは立ち呑み屋も多くて誘惑を絶つのが大変ですよ。
山手線のガードはワクワクするような古い構造が多いですが、神田駅周辺にも多く存在しています。コレは鍋橋架道橋。
この付近の照明はナトリウム灯が多いのですが、鍋橋架道橋にも多く使われていてオレンジ色に写っています。別にホワイトバランスがコケているワケではなく、チラっと写っているホームの蛍光灯にWBを合わせています。
見上げると東北縦貫線の工事がだいぶ進んでいるコトが判ります。
東北新幹線東京乗り入れがついこの間のように感じるワタシはオジサンですよ。
神田大通橋を渡ると神田駅東口、まだラッシュ時ですからサラリーマンが多いです。あ、ワタシもその一人か。
ココの照明は蛍光灯ですね。
更に進むと南口。
南口を過ぎて更に南に進むと西今川橋、店はだいぶ減ってきます。
ガード下の雰囲気を出すためにだいぶアンダー目としています。
ココまで来たら東京駅はすぐ、新常盤橋で江戸通りに入って南に進むと東京駅日本橋口となります。
いやまぁココからホームまではまた遠いのですがソレはソレ。あとは駅構内になりますからコレでスナップ撮りを終了としました。夜の街を撮るのは慣れないと難しいですが、手持ちでもこのくらい撮れれば満足であります。
もっと使わないとな=>「ブログ村鉄道模型」はコチラです。
コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。