[PR]ジャマイカの反体制思想とレゲエ音楽

試作規格モジュールその34?電柱作り

夜間作業では土壌改良も行なっています。庭化する部分の富栄養化のために腐葉土や堆肥を足しているのですが、木を植えようとしている穴にちょっと多目に腐葉土を使ったら在庫が無くなってしまいました。腰も痛いし今日は作業終了、いやまぁやるコトはまだまだ沢山あるのですがね。

さて、腕もかなり痛いのですがちょっとだけ作業を進めます。今回は非電化区間のつもりなのですが、非電化の駅であっても電柱はかなり多いというのが観察して判ったことであります。というワケでホーム上に立てる電柱を作ってやりましょう。タミヤの2mm丸棒を60mmにカットしてやります。

10mm程度の深さの穴をあけて立てるとすると高さ50mm、実物換算で7.5mとなります。ホーム上の照明などに使う電柱としては高過ぎるかな?




電柱はレッドブラウンに塗ってみましたがちょっと赤っぽい気もします。もっと黒っぽい塗料は無いんだよな、アメリカーナでも上塗りしてやるかな。

ついでに昨日作ったベンチにもクレオス39ダークイエローを塗ってやりました。色が少し薄い気がするのですが、上屋の下に設置するのであればこの位の方が目立っていいかもしれません。それより筆ムラがひどいな。
ホーム上に立てる電柱だけでなく、駅本屋まわりに立てる電柱も色塗りしてやります。モノはGMのNo.77電柱キットです。

電柱本体はタミヤXF53ニュートラルグレイ、変圧器はクレオス128灰緑色を使いました。
さて、ホーム上の電柱が何とかなりそうなので照明を作ろうと0.3tプラ板を3mmポンチで抜いて....

1φ光ファイバーを....

中央部に通して白熱球タイプの電灯にしようと思ったのですが、どうにも雰囲気出ません。

電柱への固定にも難があるんだよな。そもそも昭和初期じゃあるまいし、白熱灯タイプの照明は照度不足から蛍光灯に置き換えられた気もします。ふむ、どうせ点灯させるつもりも無いしあっさり諦めるかな。
ひと晩考えてみます。今日は疲れたのでコレでオシマイ。

考えてばかりでも進まんがな=>「ブログ村鉄道模型」はコチラです。

コメントする

※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。

公開されません

(いくつかのHTMLタグ(a, strong, ul, ol, liなど)が使えます)

このページの上部へ

カウンタ



Calendar

2018年5月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

サイト内検索

最近の「おとなのえんそく」

月別アーカイブ

最近のコメント

Powered by Movable Type 6.1.1