昨日御紹介した型紙を全部抜きました。

結構ガタガタなのでスタイロフォームを抜く時にちょっと大変になりそうな気もしますがまぁいいや。
サイズを合わせてカットしたスタイロフォームに貼り付けて....

抜いてやりました。

多少引っ掛かりはあったものの何とか抜けましたよ。但し型紙がニクロム線で焼けるので20コ位抜くのがせいぜいかと思います。そんなにケース在庫も無いからいいのですがね。
ケースに入れてみるとピッタリですよ。

ココで気晴らしに百均に行ったら....

近所の百均に今回使うのと同サイズと思われるファイルケースを発見しました。とりあえず2つゲットです。
手持ちのケースに合わせてみるとピッタリ同じサイズです。

レバーの色がピンクしかないのが難点ですね。今まで使っているケースでは基本的にピンクを電車としていたので統一出来ないんだよな。とはいえ21m級車輌は12・14系、DCだけでなく10系寝台もあって、「越前」セットなんてのもこのケースを使った方がいいので、ピンクであっても買い足しておいた方がいい気もするのですよ。
当然ながら今回買ったケースにもスタイロフォームはジャストフィットです。

早速関水のケースに収納していた12・14系を入れてみました。

引っ掛かるコトも大きく遊ぶコトもなく丁度いいカンジです。
ケースは今回買ったのも含めて5ケース、あと4ケース分はボチボチ抜いていきますよ。
「ブログ村鉄道模型」はコチラです。

コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。