一度試作しているので雰囲気は判ってます。量産試作をとっとと進めましょう。
まずは長手方向の梁に色差しをしました。
昨日も書きましたがクレオス66デイトナグリーンです。2次新潟色に使うはずだったのですが、こんなトコで役に立つとは(^^;
昨日作っておいた上部のパーツをソレらしく接着してから更に加工。実物はパンチングメタルのステップがありますのでモデリングメッシュを使います。手元にコレが無くて昨日買い出しに行ったのでした。
やはり色差ししてテキトーでもパーツをつけるとソレらしくなりますね。試作品と並べると全然違いますなぁ。
そうそう、モデリングメッシュの端を使ったのでステップの淵にソリッドな部分があって強度が増してる気がします。メッシュだけだったらどうなるのか、次作で検証が必要ですね。
ココで関水コキ104に乗せて確認してみます。中央に載せるためにストッパーを付けましたが、どうも干渉してるようです。ISOタンクのフレームが歪んでますね。
端に乗せてもきつくて動きません。ストッパー要らなかったか....
TOMIXコキ106もちょっときつそうですねぇ。
でもTOMIXコキ200にはちょうどいい、と。
どうもコンマ何ミリの世界で干渉する・しないが決まるようです。ひゃーっ、そんな精度で量産出来ませんって。とても人様に譲ったり出来ないですな(^^;
この後、あっきーさんにならって長手方向四隅の斜めの梁を取り付けて完成としました。ホントはステップのレイアウトが違いそうですがもういいです、コレで。フロントエンド側に....
リアエンド側。
あ、梯子のデザインも違いますがもういいや(^^;
塗装が雑ですが遠目で見るとソレっぽく見えますから笑えますな(^^;
Comments [6]
AIRさん
立体感があってリアルですね。高い精度が要求される工作なんですね。
あっきーさん
いやー、これは凄い。自分のもの以上の出来ですよ!
でも、量産大変そう・・・
ろくろっくさん
こんばんは。
メッシュをお使いですか。凄いリアルです。
やはりフレームにも色が入ると俄然活きますね。
ぼうずさん
>AIRさん
コキに積むコトを考えなければ多少のずれは目をつぶれるのですが、やはり乗せてナンボですからちと難しいかと。
ぼうずさん
>あっきーさん
作業をまとめられるという効果しか期待できませんから、量産は大変かも。
ただ、あっきーさんが作られたのとは違って1編成にいくつも載っているモノでもありませんから、いくつか作ればいいかと。
ってか、そんなにいくつも作れないし(^^;
ぼうずさん
>ろくろっくさん
天板が淋しいのでメッシュを使いましたが....取り扱いは気を遣います。他にいい素材が見つからなかったんだよな。何か無いでしょうか?
コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。