エントリー更新時にサーバーの500エラーが起きて更新されない状態が続いていますが、最近はコメントを書いた時にも500エラーが起きるコトがあるようです。MTが重いコトに起因しているようですが、有効な対策を打てずにご迷惑をお掛けしとります。使い勝手としては悪くないだけに、何とかしたいもんですが何ともならず....何とかしたいなぁ。
さて、とりあえずプランは決まった貨物レイアウトですが、コチラも停滞しています。現状を打破するためにkazuさんを真似て名前を付けてろうかなどとカンケー無いコトを考え始める始末。シャレた名前が思い付きませんねぇ....いいや、貨物なので「鴨」にでもしときましょうか(^^;
その「鴨」の線路配置はこんなカンジにしています。
内周に向かう2つのポイントのうち、Y字ポイントがある方はコンテナ駅、無い方は石油系工場専用線とするつもりです。や、石油系工場というには用地が小さすぎるので「油槽所」位がいいトコですね。ま、そもそも機回し線が無いのもヘンですし、あまり細かいコトを考え出すと始まりませんから適当にね。
周回線路の内側にコンテナ駅と油槽所を設けるわけですが、この2つのエリアは境界を生垣で分ける事にします。工場地帯は意外と緑が多いものですよ。
コンテナ駅入口には事務所を配置する予定です。コンテナ駅側は他に物流会社の事務所もあった方が良さそうです。あとはドラムなどを保管する屋内危険物貯蔵所もあればいいかな。コチラの見せ所は建物ではなくて積み上げたコンテナの一群ですから、ストラクチャーは少ない方が際立つ気がします。
一方、油槽所は入口に守衛所を、奥にタンクと制御室らしきモノを配置しようかと思います。コチラの見せ所はタンクと積み降ろし設備の間の配管でしょうか。
まずは楽そうなコンテナ駅から手を加えましょうか。
京葉久保田駅にしても千葉貨物駅にしても、はてまた札幌貨物ターミナルにしても、線路と路面がほぼツライチになっていました。ふむ、TOMIXの線路の高さは....
道床底部から約6.2mmですので、以前車両ケースを作ろうと大量に買い込んだ5mm厚のカラーボードをベースと誌、1tプラ板を化粧に使いましょう。線路の間に置くカラーボードを適当な大きさに切ったのですが、どんなストラクチャーを置くか決めないと何とも落ち着きません。ちょっと探したらこんなモノが出てきました。
保線小屋は使えそうですね。仮組みしてコンテナ駅の回りをソレっぽくしてみたり。
イカンなぁ、もうコレで満足しかかってますよ(^^;
Comments [6]
AIRさん
一歩、一歩試行錯誤。。。完成までの過程が楽しめますね。
目黒のダンボさん
こんばんは。
貨物レイアウト、「鴨」!すぐに名前が付いて羨ましいです。
それにしても、最近、皆さんの作業が早いです。
うちもそろそろ再開しないと。
ぼうずさん
>AIRさん
えっと、何回目の開始だか判りませんが(^^ゞ
ま、ボチボチやっていこうかと。今度は完成するかなぁ....
ぼうずさん
>目黒のダンボさん
名前つけてやれば多少は愛着が湧くかと....そうでもしないとまた放り出しそうなのですよ。実はすぐ隣に物置となりつつある「レイアウトのようなモノ」があったりして(^^;
目黒のダンボさんの方が成果物があって凄いと思うけどなぁ。
まんぼうのすけさん
徐々に進んでますね^^
レイアウトが出来ると走らせるのもまた楽しい鴨
ぼうずさん
いつ建設凍結になるか、自分でもヒヤヒヤしとります(^^;
コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。