おバカな乗り鉄記も一段落して画像整理・動画編集から開放されて、あとはホンの少しのカモレ動画編集を残すだけとなりました。やっと模型をいじれます。
マニ37の自作床板にツメを接着したトコロで止まっていました。車体にはめ込んで見るといいカンジです。ではマニ36も現物合わせで側板突起を逃がしましょうか。まずは底板の大きさ確認。
見辛いですが、マニ37と違って車端部に切り欠きを付けないと底板が上手くはまらなかったので、キッチリ大きさを合わせていたのでした。放置時間が長すぎてナニやったか忘れてるな(^^;
現物合わせでテキトーにやろうというトコロが「ものぐさ」ですな。
では側板突起位置確認。
突起を逃がしながらツメ切り出して....
コレを接着していきます。
コレだけでは室内がスカスカですので、床板を取り付けて室内仕切りを付けましょう。まずはマニ37から。床板は126mm幅に切り出した0.5tプラ版にクレオス44 タンを吹き、15mm幅に切り出します。
底板に両面テープで仮止めします。室内仕切りは何かの時に作った15mm幅0.5tプラ版を適当なサイズに切り出します。コレ、ナニのために作ったんだっけなぁ....仕掛りが多いとワケが判りませんよ(^^;
適当にサイズを合わせて室内仕切りを2mm角材で補強しながら接着します。
ブサイクですが、室外からは見えませんから(^^;
マニ37の室内はコレでいいかな。固着したら未塗装部分にタンを塗りましょう。そろそろ側板と天板を接着出来そうです。あとは床下の加工も出来そうだな。
ゆるりと進めていきましょうか。
Comments [4]
目黒のダンボさん
おはようございます。
「富士の車窓から」も終わってしまいましたね。まだ最後の「長編記録動画」を観きっていませんが。。。
いよいよマニも内装ですね。
塗装の手順としては、内装⇒外装といった順番でしょうか?
ぼうずさん
ホントによく引っ張りましたよね、我ながら呆れたもんだ(^^;
マニですが、内装は床板系のみ、側板側までは塗りません。いやまぁ塗ろうかとも思ったのですが、効果の程が不明なもんで。
さーい、いつになったら塗るのでしょうね(ヲイ
そうたさん
久々に「模」の再開ですね!
この前入線したTOMIXのマニ50の室内がな?んもないがらんどうなので、
この作業、大注目で参考にさせてもらいます。
ぼうずさん
きゃーっ、注目されるほどのコト、出来ないっす。ただ単に室内仕切り付ける位ですよ。
ってか、荷物車や郵便車の室内ってどうなっているのか知らないのです。ホラ、がらんどうじゃないと荷物積めないですから(^^;
コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。