すっかりネタにしなくなっていましたが、気にはなっていたのが2輌のマニです。いやね、ジメジメしていたのでクリア吹くのを躊躇っていたのですが、そろそろそんな言い訳も出来なくなってきたので重い腰を上げたのでした。
まずはジェイズの塗料とクリアの相性が怪しいように聞いたので、放置プレイ中のジェイズ青15号を吹いたスカ色でチェック。
えっと、特に問題無さそうです。
しかしまぁ113/5もどうにかせんとイカンな(^^;
で、昨日昼間にマニ36・37にクリア吹きました。写真撮った気もするけどありませぬ。ま、どうでもいい写真ですがね。
続いて窓ガラスです。切っておいた窓ガラスを接着していきます。ゴム系接着剤を使うのが定石ですが、今回はTHFを使ってみました。
化学屋さん以外は聞き慣れない「THF」ですが、その道ではポピュラーな溶媒であります。塩ビの接着にTHFが使えるというコトは知らなかったのですが、ホームセンターで買った塩ビ用接着剤がTHFだったのでした。ポリスチレンにも使えるらしいので、使ってみた次第。
えっと、接着力は問題ありませんが、ごく少量垂らすのは大変です。ガラス製のシリンジがあった方がいい鴨。樹脂製だと胴の部分はPEかPP製でしょうから問題ないでしょうが、シール部分のゴムがやられそうです。
今回は透明ガラスには0.2t透明プラ板を使ってみました。トイレ用擦ガラスは軽くやすっています。
保護棒付き窓ガラス位置がちょっと違うような気もしますが気にしない気にしない。「ものぐさ」ですから(^^;
あとは接着・乾燥待ち。溶剤がシッカリ飛ぶまで待ちます。
そうそう、幌にも色を塗っておきました。
元々黒になっていますが、クレオス331ダークシーグレーを筆塗り。
師匠の作品を見ていなかったらココまでやらなかったろうなぁ(^^;
Comments [6]
目黒のダンボさん
こんばんは。
クリア吹きました・・・の後に、窓入れ。
あぁ?あ、やっちゃいました。私。
後ほどUPの予定ですが、インレタ張りとクリア吹きの前に、しっかり窓が張り付いてます。
作業中から、クリア吹きでまたマスキングかぁ?などと思っていたのですが。
いやぁ?参りました。^^;
はこべえさん
こんばんは。
クリア塗布、成功なさったようで何よりであります。
こうして形になってくると工作も楽しくなってきますよね。
記事のTHFというのが気になります。
プラの接着剤と同様、対象物を溶かして接着するのでしょうか?
ゴム系は接着剤そのものの粘り気で止めているような気がするのですが
これだと経年劣化が何となく気になるです…。
まんぼうのすけさん
塩ビ板の接着には対象物を溶かして接着するTHF(テトラヒドロフラン)はしっかり着いて有効ですね^^
ほう、ポリスチレンにも良いですか
ガラス製のパスツールでもあればやりやすいんですが…
アクリルだと塩化メチレン(ジクロロメタン)でしたかね
ぼうずさん
>目黒のダンボさん
完成はしていませんが何輌も組み立てていますのでその辺はまぁ....
えっと、何度も失敗しましたから(^^;
ぼうずさん
>はこべえさん
塩ビもPSもシッカリ溶かします。従って適量(ごく微量)を薄く散布しないと結構大変なコトになります。付属のスポイトだとやりづらいのでシリンジを使いたいところですね。
但しIPAよりは毒性が強そうなので換気等には注意した方が良さそうです。接着対象に近付いて作業していたらちょっと気持ち悪くなりました。いやまぁ嗅ぎ慣れていないモノだからかも知れませんが(^^;
ぼうずさん
>まんぼうのすけさん
ホームセンターで買ってきたアクリル用接着剤はジクロロエタン(EDC)でした。ご指摘の塩メチだと沸点が低すぎて使い辛いのではないかと。
ちなみにEDCでもPSが接着できた気がします。透明度を保ったまま接着できないか試してみましたが....テクがなくて気泡が入ってしまうのでした。ふむ、なかなか難しいな(^^;
コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。