ちょっとは駅らしい横田駅の次は待合室に駅名を掲げただけの東横田駅です。
駅名表示はちょっとモダンなカンジがしますが、そこはやはり久留里線、小さな駅なのです。
待合室といってもベンチに屋根があるだけですがね。
駅前広場も無く、こじんまりした駅でした。駅入口の踏切から久留里寄りを見ると、まさにローカル線の線路です。
見るべきモノも無いので次へ。と言っても次の馬来田駅は以前ご紹介したのでパス。次の下郡に向かいます。これがまた凄い駅なのですよ。ジオコレのモデルになりそうですね。
上の写真は駅入口の反対側の畦道から撮ったもの、駅へと向かう道はこんなカンジ。
とても車では入れません。奥の家はR410旧道に面しているのですが、そこから例によって民家の軒下を通るような「通路」を入ってくると駅があるのです。しかも手前に「3」と書いた看板がありますが、コレは3輌目の停止位置。
ホームは2輌しか停まれないのでした。相変わらず狭いし。
ホームから木更津寄りを眺めてみます。先程の「3」の看板は真横から撮れています。更にその奥に看板がありますが、コレは「4」。4輌編成の時はこんなにホームから飛び出すのですね(^^;
続いてちと判り辛いですが小櫃駅。珍しく駅前広場があり、右奥には農協もあったりします。
駅舎の雰囲気は違いますが、何となく鹿島鉄道桃浦駅を連想してしまうのでした。霞ヶ浦は見えないけどさ(^^;
久留里寄りには貨物扱いホーム後と思しきスペースと、下郡同様に「3」「4」の看板。4輌編成の時にはまたハミ出すのですね。
木更津寄りを眺めてみます。線路の曲がり具合が不自然ですね。Y字ポイントがあってもっと大きい駅だったというコトなのでしょう。
その線路があったと思われるスペースは資材置場になっていました。
そろそろカミさんを迎えに行かなければならない時間です。上の写真に写っていますが、どうやらSLが静態保存されているようなので観察してから戻りましょうか。
Comments [2]
ゆにさん
東横田の駅名板って見方によっては、関西によくある。
JR小倉とかJR五位堂みたいに感じるのは気のせい?。
JR東横田って思っても違和感無いように見える。
ぼうずさん
私鉄との力関係なのでしょうか。関東の場合は私鉄側が引いているように思います。ワタシにとって馴染みの深い京急だと京急蒲田に京急川崎、京急鶴見、京急新子安など。最大手の東武ですら東武宇都宮に東武日光ですからねぇ。
ホントのところは判りませんが(^^;
コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。