昨日サフを塗った所を成型してトイレ窓を開けようと思ったのですが....

窓を埋めたプラ板の接着強度が弱くて、折角埋めたパテとサフにヒビが入りました。きぃーっ、先に穴を開けておくべきか....
いやね、どうも元の窓の位置よりも高い所にトイレ窓があったようなので先に埋めてしまえ、と思ったのですけどね。
作業を進めると更にヒビが大きくなりそうなので、まずは0.3tプラ板で裏打ちします。

関水キハ52の側板は実測0.8tなので、最初に使った0.5t+裏打ち0.3tで裏面もツライチになるかと。
その後、0.5tプラ板で補強します。

乾くのを待ってトイレ窓を開けましたが、いびつだな。もう少し修正の余地がありそうです。溶きパテ塗って乾燥待ち。

こっちのキハ52は放置して先日失敗したキハ52を引き上げました。

コチラもモールドを削っていきます。

しかぁし....色を落としてしまうとどの部分を削ったのか判りづらいのでした。やー、ちょっとずつ進めないと判らなくなるなぁ。
今日は気持ちが折れたのでココまで。

コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。