[PR]ジャマイカの反体制思想とレゲエ音楽

展示モジュール8?ようやく土木系工事?

細かいコトばかりやっていてもダメだとちと反省して、例によってVISIOで型紙作ってみました。

A3に原寸で印刷して切り出していきます。型紙作るのは多少面倒ではありますが、いちいち測る手間も無いし、ズレるコトもない....はず。


モジュールベースの端に当ててみます。ふむ、こうなるのか。

早速、接続部ベースを乗せてみました。

や、ココまで来たら試してみたくなりますよねぇ。というワケで、接続部ベースをセロテープで仮止めし、試しにファイントラックを止めてリファレンスボードと接続してみました。

ほう、いい鴨。
S72.5も破綻していない位置で接続されてるみたい。

となると接続部ベースを接着したくなりますが....ジッとガマンしてサフを吹きました。

ええ、乾いたらこのまま使っちゃうつもりですが、何か?
あ、片側だけベースの角を落としておきました。

両側落とすと寸法取りづらくなるからな。
今日はちょっと進んだ気がしますよ。や、成果物はたいしたモノありませんけど。


諸先輩方のように早く目に見えるカタチにしたいなぁ⇒「ブログ村鉄道模型」はコチラです。

コメントする

※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。

公開されません

(いくつかのHTMLタグ(a, strong, ul, ol, liなど)が使えます)

このページの上部へ

カウンタ



Calendar

2018年5月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

サイト内検索

最近の「おとなのえんそく」

月別アーカイブ

最近のコメント

Powered by Movable Type 6.1.1