避暑というとカッコいいですが、先週末はちょっと高いところに涼みに行ってきました。その途中で見たモノなどをつらつらと。
まずはその昔EF65がワンサカいたトコロに留置されていたタキの群れなど。

廃車待ちですか?ただ単に休車状態、と思いたいですがね。真偽の程は不明であります。
新顔と変更車を御紹介。
タキ43282。

タキ43399。

タキ38083は新顔ではありませんが、タキ38が一緒にいると廃車なのではないかと勘ぐってしまいます。

結構な休車履歴ですね。

タキ43175は郡山→根岸。

タキ43140はOT八王子→JOT郡山。

この編成で気になるのはこの位でした。
タキ43140は社名板に「日本オイルターミナル」の文字が透けて見えていました。

常備駅は....よくワカランですね。

JOT車特有の車体色にかかわらず黒で消しての常備駅表示ですね。
折角行ったのですから観察はまだ続きますよっと。
 
 
「ブログ村鉄道模型」はコチラです。

Comments [2]
まんぼうのすけさん
何だか見慣れた風景だなあ
私が5月半ばに見かけたタキだろうか
寒くなれば動きだすかも?
ぼうずさん
えへへ、早朝に通りかかったモンで。
動き出すタキ....と信じたいですな。
コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。