[PR]ジャマイカの反体制思想とレゲエ音楽

457系室内灯10?また周辺加工

昨日酢に漬けた台車側集電板ですが、ピカピカにはなりませんでした。

やはりサン○ールが良いのかな....とは言え、数CCのために数百ml入りの洗浄剤を買うのもバカらしいのでコレでヨシとしちゃいます。


酸っぱい匂いに耐えながら軽く擦ったあと水洗いして乾燥待ち。その間に昨日調達した新品の集電板を使って台車を組み、KATOカプラーを取り付けて行きます。

酢浸け集電板も乾いたようなので全台車を組上げました。

集電板残りは2輌分、まだ手付かずの457系もあるし、台車集電板はもう数袋買ってきておいた方が良さそうです。
さて、台車が集電可能になっても車体側で受けてやらなければどうにもなりません。当然ながら車体側集電板も不足しているので0.1t真鍮板を使って集電板を作ってみます。6×40mmにカットして端から8mmのところで折り曲げ、車体中央側切り欠きを入れてみました。

車端側にも同様の切り欠きを入れようと思ったのですが、結局製品と同じカタチで試作してみました。

組み込もうとしたら....微妙に厚くて上手くはまりません。

曲がっていますが最後はやけくそで無理矢理入れてみました。いえね、コレ1つ作るのにかなり時間が掛かるのですよ。この先10輌分以上作るのは現実的ではないですね。KATOからASSYパーツで出ていないか探してみましょう。
今日はコレで疲れてしまったので、ライトユニット上部にクレオス26ダックエッググリーンを差してオシマイ。

軟質プラですが擦れたりする場所では無いのでプライマーも塗らずに筆塗りしてオシマイですよ。
 
 
いつになったら本丸に攻め入るのか=>「ブログ村鉄道模型」はコチラです。

コメントする

※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。

公開されません

(いくつかのHTMLタグ(a, strong, ul, ol, liなど)が使えます)

このページの上部へ

カウンタ



Calendar

2018年5月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

サイト内検索

最近の「おとなのえんそく」

月別アーカイブ

最近のコメント

Powered by Movable Type 6.1.1