[PR]ジャマイカの反体制思想とレゲエ音楽

113系の室内灯

ヘッドライトだけでやめておけばいいものを、室内灯までいじり始めました。そういえばアッチもコッチも中途半端で投げ出してた気もするんだがなぁ。今回も完成しないかも知れませんが、ソレはソレ。

さて、昨日ブリッジを立てようとしてダメだったので寝かせて使うコトにします。交流側を1mmほど折ってやりました。

リード線をハンダ付けしようという魂胆です。このままだと斜めになっちゃいますがコレでいいとします。


で、直流側にチップタンタルをハンダ付け。

交流側にもリード線をハンダ付けしました。
リード線は端を?いてやります。

で、室内パーツに穴あけ。垂直ではなく斜めに穴を開けました。

準備が整ったので組上げてみます。

まず、最初にブリッジを立てようとした穴は直流側に取付けたチップタンタルコンデンサから少しだけはみ出したブリッジの足の固定用に使っています。ライトユニット下向かって左側が直流側、チップコンデンサが見えていますね。
向かって右が交流側、リード線は見づらいですが床板から斜めに床下に入り、集電板に接触する算段です。
ココまではいいのですが、ブリッジとLEDの間をどう接続するかは考えていませんでした。テキトーに銅板を切ってコの字に曲げ、挟み込んでみます。

えっと、通電してみましたが接触不良の様子。情けないなぁ、時間切れです。
 
 
ホントに進まん=>「ブログ村鉄道模型」はコチラです。

コメントする

※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。

公開されません

(いくつかのHTMLタグ(a, strong, ul, ol, liなど)が使えます)

このページの上部へ

カウンタ



Calendar

2018年5月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

サイト内検索

最近の「おとなのえんそく」

月別アーカイブ

最近のコメント

Powered by Movable Type 6.1.1