屋根裏のリード線が太すぎて屋根板が上手くはまらずに色々と試行錯誤していましたが、小細工は諦めて0.32mmポリウレタン銅線を使って配線しなおします。

それでも面倒なのでLEDユニットの方だけ加工します。
点灯確認OK。

屋根裏は相変わらずビニールテープ。

厚いのですが接着力は魅力なんだよな。
屋根板はまだ上手くはまらず。やっぱり室内ユニットも直さないとダメかなぁ。

それでもココまで来たら点灯確認してみます。

集電が若干不安定ではありますが、まぁ許容範囲かな。
行先表示は....

何となく光ってる程度です。煌々と明るいのもおかしいのでこれでヨシとするかな。
何輌か加工してるうちに上手くなるだろ=>「ブログ村鉄道模型」はコチラです。

コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。