[PR]ジャマイカの反体制思想とレゲエ音楽

枕木考

15インチゲージともなると、NやHOと違ってレールも枕木もほぼホンモノで、5インチゲージまでとは違う最も大きな点ではないかと思います。いやまぁ線路好きのワタシですから、そこにグラッときたというのが正直なところです。コストは別にして線路は入手できそうなコトが判りましたから、枕木について考えてみます。千葉北西部の大御所お二方はプラ角杭を使われています。1本150円程度だそうで、腐らないし虫もつかないし、いい考えですね。プラ材で他にいいモノが無いか探してみたのですが、コスト的に勝るモノは無いようです。
とはいえ、折角だから違うモノを使ってみたいよなぁ....と、我が家の工作台を思い出しました。

作って2年になる2×4、2×6材を利用して作ったモノ、ただの2バイ材で塗装もしなかったはず。雨風に晒されていますが、今のところ腐っておりません。


天板の2×6材はセオリー通り木表側に多少反っていますが、精密工作をしないワタシにとっては許容範囲ですね。

今や「外メシ」する時にちゃぶ台として使っている、ベンチ代わりに作った台もあります。

コチラは部分的に反っちゃってるかな。

それでもレールを敷けば何とかなるのではないかという気もします。
基本的に枕木はSPF材のようなソフトウッドは使われない気がしますが、かといって高価すぎてウッドデッキに多用されるウリンだのサイプレスだのをホイホイと使う気にはなれません。やはり防腐処理した2バイ材がお手頃ですね。工作台やベンチとは条件が異なるので何ともいえない気もしますが、とりあえず2バイ材を使ってみようかと思う今日この頃....だって安いんだもん。
 
 
何事も試してみないと=>「ブログ村鉄道模型」はコチラです。

Comments [2]

いやー、コメントをいただくまで、
同じにほんブログ村の鉄道模型ランキングの
大御所とは露知らずでした(失礼)。
末席の当社にとっては殿上人の方が、
まさか15インチゲージ自家用軌道を
始められているとは気付きませんでした。
すっかりはまられているご様子ですね。
木の枕木のその風合いがいいですね。
当社も一部区間は2×4材を使用しています。
木は、土に直接触れる形だと痛みが早いです。
特に、2×4材の防腐加工は十分ではありませんから、
ブロックやコンクリートの上とかに砂利を敷いて、
その上に敷けば、結構長持ちするはずです。
それでも、5?8年くらいに一度は、
交換する必要が出てくるのではないかと思います。
まっ、このあたりも実物同様ということでしょう。
先ほど、当社ブログで、
御社のブログを紹介させていただきました。
紹介文等に支障がございましたら、
ご指摘いただけたら幸いです。
今後の展開を大いに楽しみにしております。

えっと、「大御所」はやめて下さいまし。所詮企業側の都合で作ってるランキングですから、例え上位だからといって優れたブログである保証などドコにもありませんし。

まだ線路を敷いてもいないのに考えるのもおかしな話ですが、総て敷設してしまったらソレはソレでつまらなく思う部分がどこかにあるような気がするのですよ。何年かおきにメンテが必要とはまさにエンドレス、楽しいですよね。
い、いかん、何かに冒されてる気がするんだけど....気のせいですよね(^^;

コメントする

※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。

公開されません

(いくつかのHTMLタグ(a, strong, ul, ol, liなど)が使えます)

このページの上部へ

カウンタ



Calendar

2018年5月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

サイト内検索

最近の「おとなのえんそく」

月別アーカイブ

最近のコメント

Powered by Movable Type 6.1.1