[PR]ジャマイカの反体制思想とレゲエ音楽

祝開通!自家用専用軌道の第一歩[前編]

雨の予報の土曜日、朝のうちはビミョーな雰囲気でしたが8時過ぎには陽が差してくるし。そりゃ庭に出て作業開始ですよ。

まずは先日歯(刃?)が立たなかったレールの穴あけなど。ドリル類はどうにもならない一方で、手動のリーマーは少しずつですが削るコトが出来てる様子です。ならば、と反則攻撃。

リーマーをチャックにくわえさせちゃいました。


ガリガリと削れて、あっという間にこの通り。

あれま、先週の苦労は何だったのか。
両端に接続穴の開いたレールが2本になりましたので、早速仮置してみます。あれれ、枕木の中心と軌道中心がずれてるし。

上の写真で枕木右側のスペースは9cm強。

コンベックスの先っぽが曲がってますな。やっぱり100円のコンベックスは弱いな。
左側は13cm。

なんだかなぁ、冶具の突起の寸法を計算し間違えたらしいです。ま、ワタシらしいといえばワタシらしい。
庭の南端からの距離も2300mmとしていましたが、コレも怪しいですな。カーブの半径は軌道中心で1750mm、今敷いている軌道中心は東端の塀から実測450mm。

コンベックスの下に見えているのは曲尺で、壁と枕木がほぼ直角である事を確認してます。
となると、1750+450=2200mmの位置まで直線にすればいいのですな。

ハイ、これで直線部のスタート地点確定です。あとは1セット目2.75mの軌道を自家製レールクリップで固定していくだけです。
2セット目のレールにも接続穴を開けます。リーマー使うとあっという間、というワケでペーシで接続してみました。

にひひ、手で軽く留めているだけですが雰囲気出てるし。
2.75m2セット、すなわち定尺2本分のレールを配置してみました。

こうして見るとたいしたコト無いようにも思えますが、ワタシとしては上出来ですしアタマの中では平トロが走ってる状態です。ヨシ、2セット目も固定....と、手が止まりました。上の写真に手前の2セット目に取り付けたペーシが見えていますが、この2セット目の手前側は鈍端ポイントの可動部になるはず。となるとペーシは不要ですしココに穴は無くとも良かったのでしたorz

まぁいいや、穴を開けたレールは別のところで使えますし、穴の開いていないレールはまだありますから、早速取り替えます....って、長くなったので今日はココまで。
 
 
今日は記念日♪=>「ブログ村鉄道模型」はコチラです。

Comments [2]

おめでとうございます。
どんどんきますねぇ。リーマー恐るべし。笑

中心がずれてる?仕様です。
といいきれるのが私用軌道の良いところでしょう。

カーブの入りがちょっと心配…いきなり曲がっていくのかどうか。
まぁなんとかなるでしょう。

これだけ細かな作業(当社比)なのですから平トロも楽しみですねぇ。

今日は暑かったですねぇ。お疲れ様でした。
日曜日はぐっと気温が下がるらしい…。

明日の朝、お庭みるのが楽しみですねぇ。

リーマーはビックリしました。まぁ良く削れるコト。歯がすぐにダメになりそうですが、ドリルよりは安いのでダメになったらまた買おうかと。

カーブ関連は経験が無いので不安であります。なかなか手を出せないなぁ。
線路があっても走らせるモノが無いという寂しさではありますが、じっくりと「熟成」していくのを見ているだけでもシアワセであります、ハイ(^^;

コメントする

※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。

公開されません

(いくつかのHTMLタグ(a, strong, ul, ol, liなど)が使えます)

このページの上部へ

カウンタ



Calendar

2018年5月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

サイト内検索

最近の「おとなのえんそく」

月別アーカイブ

最近のコメント

Powered by Movable Type 6.1.1