[PR]ジャマイカの反体制思想とレゲエ音楽

南端の塀を作る

昨日は溝を掘っただけではありませんでした。先日の西側私道との境に目隠しを立てた際にオールアンカーの使い方と威力を確認できましたので、いよいよ本丸の南側の塀に着手です。
工法は西側目隠しと同様としますが、75mmポスト材は高いので見送ってフツーの2×4材としました。防腐剤を塗っておけば土の中に埋めるワケじゃあるまいし、そうそう腐らんでしょう。但し柱1本あたり2本の2×4材を使うつもり、ならば4×4材を使えばいいじゃないかと思われるかも知れませんが、コストを抑えるためであります。このあたりはよく行くホームセンターの植木売り場が2×4材2本合わせ手法を多用しているのを見ていつか真似てみようと思っていたモノです。隙間を開けずに横板を打とうと思いますが、フェンスの高さは450mm程度ですから問題は無いでしょう。

というワケで、まずは6ftの2×4材2本を450mmにカットしてもらいました。

コレで柱4本分ですから予定の長さには全然足りませんが、まずは確認も兼ねて一部分だけでも立ててみようという魂胆です。


とっとと防腐剤を塗ってやります。

横板ですが、今回は1×4材を使います。前回同様、杉野地板も考えたのですが、コスト的にそれ程有利というワケでも無さそうなので少しシッカリした1×4材を使います。震災直後は若干値が上がっていた気がしますが、今では6ft1枚で150円弱です。
とりあえず10枚買って来ました。

1×4材を使おうと思ったのは、デッドストックとなっている1×4材があったためもあります。奥に重ねてある白いのが買ってきたばかりのモノ、手前側にあるのが防腐剤を塗って屋根裏モジュールに使ったモノやら倉庫で眠っていたモノやら、合わせて6ft10枚分。
まずは養生に時間が掛かる防腐剤塗装を先に済ませます。

この後、デッドストック1×4材を庭に運びます。若干長いのもありましたが....

ちょっとカット、という時にはジグソーの方が楽なんだよな。いやしかし最近よく切る3mm軟鋼フラットバーと較べてなんと簡単に切れるコトか....ジグソーってやっぱり木工用工具なんだなぁ。

この後、ボール盤で8φ穴をあけてやりました。

L形金具にボルトで固定するためなのですが、コレだけじゃ良く判りませんね。留めたトコも記録したつもりだったのですが余程急いでいた様子で写真がありません。それでいながらバリ取りなんぞしてるし。

結局土曜日は2スパン分の仮固定をして、金具だけアンカーで固定したのでした。終わった時にはほぼ真っ暗、散々かかとやらくるぶしやらを蚊に食われました。続きはまた明日。
 
 
最近ムヒがやたらと早く無くなります「ブログ村鉄道模型」はコチラです。

コメントする

※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。

公開されません

(いくつかのHTMLタグ(a, strong, ul, ol, liなど)が使えます)

このページの上部へ

カウンタ



Calendar

2018年5月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

サイト内検索

最近の「おとなのえんそく」

月別アーカイブ

最近のコメント

Powered by Movable Type 6.1.1