気温もだいぶ上がってきて、キュウリが調子よくなってきました。

葉に隠れていますが一番下のが巨大化しつつあります。キュウリはマメに収穫しないとすぐに「瓜」になっちゃうので注意が必要なのですよ。
もう1本のキュウリも順調に生育中。

早速浅漬けにしました。
ピンが抜けてますがオクラもボチボチ。

葉は虫食いだらけですがね。
トマトも大きくなってきているのですが、やはり赤くならず。

結構暑いと思うのですが、トマトにとってはまだ涼しいようです。
水茄子もボチボチ出来始めました。

フツーの茄子も順調ですよ。

折れた苗もボチボチと実を付けつつあり、全部が最盛期を迎えたらちょっと怖いです。
ピーマンは花を摘み忘れてちょっと小さめの実ですね。

なかなか伸びなかったインゲンも一気に伸びて支柱最上部に達してまだ伸びるつもりのようです。

花も咲き始めましたので収穫できるのももうすぐですね。

あとは線路沿いのイチゴ。

バラストの上にイチゴの実があるというのは房洲軽便ならではの情景ですな。
トマトが収穫できると夏っぽくなるんだがな=>「ブログ村鉄道模型」はコチラです。

コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。