今朝起きた時はまだ降っていなかったのですが、蘇我に朝練行っている最中に降ってきて帰宅したらすっかり地面が濡れていました。折角玄関脇の土が乾いて篩えるようになったのになぁと思いつつも、盛った土にとってはいいお湿りで
先週は連日夜間作業をしておりました。まずは3/13火曜日朝の路盤状況。
掘り返して溝の中にまだガラが溜まっている状態です。
シマトネリコを植えようとしている穴には小砂利を少々入れ始めています。
駐車場も少し掘り返し始めました。
駐車場は来月早々にプロにコンクリート土間打ちをお願いしているのですが、路盤用に使える砂利を大量に含んだ掘り返したガラを搬出して処分する予定になっています。感覚的には今後不足すると思われる砂利を処分するのが勿体無いコト、処分にも費用が掛かるコトから少しでも処分するガラを減らそうと自営作業を始めたワケです。土間打ちするのは約25m2で10cm掘り返すとのコトで出るガラは2.5m3となります。一方でガラを運ぶのは2トン車で約1.8m3積めるそうなのでその差0.7m3分を自営で浚って砂利を回収しようという腹積もりです。
とはいえただ単に掘り返すと砂利だけでなく土も出てきますから、土は分離して庭化する部分の深い位置に撒くつもりでひたすら篩う必要があります。いつまでもこんなコトを繰り返すのだなぁ。
火曜の晩も夜間作業して路盤用溝を拡張し、先日敷設した配水系配管も出てきました。
右側が駐車場側で土留め用基礎を打つ予定なのですが若干干渉しそうな感じですね。水盛りして水平を確認しながらの作業となりそうです。
シマトネリコ穴には篩った土にもみ殻薫炭を若干混ぜて埋め戻し始め、適当なところで黒土+腐葉土に切り替えたら腐葉土在庫が尽きてココでオシマイ。
駐車場も浚い続けています。
更に土嚢袋に入れて保管していた土も土嚢袋から出して盛る準備です。
水曜日も路盤用溝を処理してガラも減ってきました。
シマトネリコ穴からすくった湿った粘土もあるので乾かしながらゆっくり処理しているのですよ。
そのシマトネリコ穴には黒土と腐葉土を混ぜたモノを盛ってやりました。この朝は冷えたようで少し霜が降りていますね。
駐車場もまた少し掘り下げました。
で、木曜の作業で路盤用溝を浚い尽くしました。
溝を奥側に延ばしたいのですが、途切れている部分はまだ通路として使っているので踏切が開通しないと伸ばせません。もう少し先だな。
駐車場も更にすくいました。
2.5m×2.5m×3cm程度ですから0.2m3程度でしょうか。あと0.5m3すくわないとダメだな。ま、今月一杯土木作業を頑張りますよ。
「ブログ村鉄道模型」はコチラです。
コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。