10?881/2「日本海」入線以来放置気味のペーパーストラクチャーですが、忘れたワケじゃないですよ。
プリントしたペーパーストラクチャー原紙にプライマーを吹いたまま放置していましたが、久し振りに引っ張り出してきました。

えっと、見事に反り返ってるしorz
天気が悪かったので湿度の影響なのか、片面印刷用紙なので反ったのかは判りません。しょうがないので裏面にもプライマーを吹いておきました。乾くまで作業出来ません....というワケにもいかないので、これまた放置気味の試作規格モジュールに人形でも設置してやりましょうか。
というワケで、だいぶ前に買っておいたジオコレを引っ張り出してきました。

ようやく使う日が来ましたな。
ドンピシャのモノはないのですがテキトーにベンチまわりに人を座らせたり時刻表を見上げさせてみました。

親子連れを歩かせてみたり....

荷物を抱えた係員さんを駅本屋に向かわせてみたり。

駅本屋前では係員さんが出かける支度をしてます。

詰所前ではナニやら相談中ですね。

駅本屋待合室にも少しだけ人形を配置してみました。

電気室に向かう係員さんはナニするのでしょう?

物語を作れるほどドラマティックな配置は出来ませんが、何となく雰囲気が出てきた気がします。
まだ完成には程遠い気がするのですが、次にやるコトが今ひとつ湧き上がってこないんだよな。この先どうしましょうかねぇ?
一旦放置するかなぁ?=>「ブログ村鉄道模型」はコチラです。

コメントする
※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。