[PR]ジャマイカの反体制思想とレゲエ音楽

だからプラ板を直線にカットしたいんだってば

あまりにヘタレなネタを書いたら諸先輩方から暖かいご指導を頂きました。しつこく試してみようかとプラ板を持ち出してきました。

や、全部カットするワケでは無いですがね。この短辺側を4mm幅でカットしたいというのが元々の望みでした。10mm幅程度以上なら曲がらずにカット出来るんだがな。しつこくトライしてみました。




ご指摘頂いた通り、確かにガイドにしている定規が滑りやすくて曲がる危険が危ないのですが、カットした側では無くて大きい方(というか母材側)は直線になっていますから切り口が曲がっているというワケでもないようです。

では先日使ったカッターで注意深く1.2mmプラ板カットに再チャレンジ。

手で押さえているだけで固定していません。定規の右辺はカットした4mm幅のプラ板に、左辺は母材側切り口に合わせています。やっぱり切り出した側がしなるように曲がっています。
切り出したプラ板はしなって曲がっていますが、切り終わりも....

真ん中へんも....

切り始めも4mmとなっています。

いやまぁ0.1mmずれると曲がりそうですからノギスで測れば良かったか。
気をとりなおして幅の狭い刃でカットしてみますが....

やっぱりしなるように曲がるもののしなり幅はだいぶ小さくなりました。但し刃先が折れてるし。
カッター大も小も特専黒刃を使っていて切れ味には満足しているのですが、特に小は刃先が折れやすくてちょっと扱い辛いのでした。大は刃が厚いせいか小ほどシビアじゃないんだよな。

1.2tプラ板だと厚過ぎるのかと、0.5tプラ板をデザインナイフでカットしてみると....

しなりますがコレまでよりはしなり幅が小さいですね。
ならば、と刃を換えて1.2tプラ板をカットしてみました。

あ、だいぶしなり幅が小さくなりました。とはいえまだ気になる位しなってますね。もう少し突き詰めてみるかな。

使い物にならない帯材量山中=>「ブログ村鉄道模型」はコチラです。

Comments [4]

初めまして。凡人オヤマダと申し上げます。
記事を拝見させていただきました。

細いプラ帯を均質に切断できないという苦労は私も経験しております。
やはりこういうものを切ろうとすると指に力が入り定規そのものが滑ってしまい、線が歪んでしまうのかも知れません。

私が試した方法をいくつか紹介させていただきます。

1 治具を作って切断する
 RMモデルズ「Nテクマニュアル」で吉野正敏さんが書かれておりましたが、プラ板2枚を希望する切断幅分ズラして貼り合わせた治具を作って定規を固定する方法です。

2 裁断機(チョッパー)で裁断する
 レバー式の刃を振り落とすタイプの裁断機を使うやり方です。ホームセンターで2千円ほどで売っていました。少々使い慣れるまでコツが要りますが意外とまっすぐ切れます。やはり幅出しは治具を使いました。透明プラ板の裁断もきれいにできます。
 http://blogs.yahoo.co.jp/aindanet/29293387.html

ただしこれらの方法も手間と面倒臭さが伴い、エバーグリーンやプラストラクトを使う方が手っ取り早く楽なのかなと思えたりします。

私の場合大きいカッターは取り回しが大変で定規の方がおろそかになるように気がして使っていません。デザインナイフは刃が薄い分、弱い力でも深めに切り込んでしまって、逆に母材やカッターをずらす力が増すような気がしています。あくまで個人的な感覚ですが・・・・

幅が合っていても切り出した部材に曲がり癖が付くと言うことでしょうか?
私の場合は部材を切る際は必ず、最後まで切り離さず、折るようにしています。最後のひと切りをする時に母材から離れた部分が曲がるような気がして、そうしています。

凡人オヤマダさん、はじめまして。そういえばNテクマニュアルにありましたね、指摘されて思い出しました。次のステップの冶具では似たようなカラクリの冶具を考えていたのですが、帯材カットでも使えそうですね。
裁断機は欲しいと思いながらも指を詰めそうで手を出していませんでした。ただ、上下方向に反ったりしませんか?まぁ上下方向の反りならば重しで何とかなりそうですが。ホムセン、探してみるかな。

今後とも宜しくお願いいたしますm(_._)m

力が入りやすい分良く切れるのでどうしてもデカいカッターを使ってしまうのですが、やはり地道にいかないとダメというコトですね。ま、窓抜く時は切る範囲が狭いコトもあってチマチマと切るのですが、今回のように短辺側とはいえB4サイズだと我慢出来ないのでした。
折るコトも考えたのですが、幅が狭いコトと折った後の断面の処理を考えると最後まで切った方がいいかと思った次第....やはりコレが敗因なのかなぁ。

コメントする

※ コメントは認証されるまで公開されません。ご了承くださいませ。

公開されません

(いくつかのHTMLタグ(a, strong, ul, ol, liなど)が使えます)

このページの上部へ

カウンタ



Calendar

2018年5月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

サイト内検索

最近の「おとなのえんそく」

月別アーカイブ

最近のコメント

Powered by Movable Type 6.1.1